なつぞら最終回見終わった。
ここで『火垂るの墓』か…
[この世界の片隅の『映画によく出る超ザックリ太平洋戦争』]
https://t.co/4Qwux1VCg7
https://t.co/K67Pu8aHrk
#なつぞら最終回
この世界のどこかの片隅に、なつや咲太郎や千遥ちゃんや一久さんもいたんだな。
超手前味噌ですが、#いだてん 再放送をご覧になる方は、拙著『なんてこった! #ざんねんなオリンピック物語』 https://t.co/zBzkCnjtTJを片手に見ていただくと、より一層楽しめること請け合いです❗️あのラザロの死の真相とか、いだてん列伝的要素をこれでもかとブチ込みました❗️#いだてん最高じゃんねぇ https://t.co/QNuzhBW0pC
オウムとインコの日の日なので、拙著
『侵略!#外来いきもの図鑑🦞 』 https://t.co/I1NSzJmws8
より、ワカケホンセイインコをご紹介。都内近郊の住宅地で、スズメのごとく電線にビッシリ止まってるあの緑の鳥。彼らもまた人が飼ってたペットの成れの果てです。
#オウムとインコの日
10月20日発売の本📕『偉人もみんな悩んでいた』にイラストを描きました。
https://t.co/nqJiBelZRq
担当した偉人は
・モーツァルト
・野口英世
・人見絹枝
・樋口一葉
・マイヤ・プリセツカヤ
・坂本龍馬
・明智光秀
・アインシュタイン
・マゼラン
・ニュートン です。
電子書籍版もあります。
🎺パンパカパーン‼️お知らせでーす❗️佐賀新聞(@sagashimbun)のタブロイド紙FitECRU(@fit_saga)さんで、月イチ第3金曜連載『金曜日のウラケン』が始まりました。初回なのでまずは自己紹介です。無料会員登録(https://t.co/iPDxx5JAap)で読めるそうなので佐賀県以外の方も宜しくお願いします。
アノマロカリスがトレンド入りしてるので、僕が描いたアノマロカリスが出てる漫画も見てほしい。
https://t.co/CGttsSGQcy
#激ヨワ人類史
https://t.co/tZEQhsA2Am
そして、かつてまさに五輪をプロパガンダとして利用した政党があった。ナチス・ドイツという。
https://t.co/zBzkCnjtTJ
【東京五輪】小中学生への〝オリパラ教育〟に米政治学者「これはプロパガンダ。五輪への洗脳だ」と批判 https://t.co/erAKbiX3EX
🦞アメリカザリガニは、食用に輸入されたと勘違いしてる人がたまにいるけど、アメザリはウシガエル(食用蛙)の餌として輸入されたのが由来です。
#外来いきもの図鑑
https://t.co/J8oIfpx7kW
因みに、そこら辺の沼や水路にいる地味な灰色のザリガニは、ニホンザリガニではなくアメザリの幼体です。 https://t.co/nEmWOGStcE
#家族で観てはいけない映画
http://ulaken.exblog.jp/26287196/
ハーレイ・クインの半ケツにメロメロになった男子は黙ってこの映画を見よう。それ以上が拝めるぞ!
なんか、しまじろうがトレンド入りしてるので、#しまじろう を志摩の次郎長親分にしてみた年賀状漫画貼っとこ。
絵を描く仕事を始めたはずが、気がつくと絵と文章両方書いて本まで出してた。
『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』 https://t.co/I1NSzJmws8
『なんてこった!
#ざんねんなオリンピック物語』
https://t.co/zBzkCnjtTJ
売れると僕の飯のタネになります。👈買ってくださいの意