足掛け4年続いた新聞連載が終了する話(2/2)
https://t.co/OFl8cEVBtw
ラストをどう締めようか色々考えたけど、このセリフしか思い浮かばなかった。
犬の日なので、犬といえば、この映画。
【ジョン・ウィック 超ザックリ相関図劇場】
https://t.co/iwiUdOIX6M
一作目は、本人の造形を掘り下げる前に妻の形見のワンコを殺され愛車を盗まれた悲しき殺し屋の復讐劇に突入しするので、主人公のヤバさに気づくのは2作目以降という不思議映画。
#犬の日
主人公:ソフィーを演じたのは、倍賞千恵子さんですが、倍賞さんと言えば、『男はつらいよ』で寅さんの妹:さくらを演じ続けたことでもお馴染みです。
#ハウルの動く城
https://t.co/uTKAjtCoGz
#どこ住み
http://ulaken.exblog.jp/25790980/
ホワイトハウス、ときどきトランプタワー
そういう時の僕はだいたいこんな感じです。
http://ulaken.exblog.jp/24248633/
#好きな映画を雑に説明する
2つで充分ですよ
2つで充分ですよ
わかってくださいよ!
https://t.co/vsovRvYyYw
#平成最後に自分の代表作を貼る
もう、これと言わないとバチが当たる気がする。
https://t.co/SaWdnEO53c
年間ベスト10を選べるほど映画観れてない僕のようなヤツが、10本も選ぶなんておこがましくて、とてもとてもって毎年なるので、2本だけ。
『アベンジャーズ/エンドゲーム』
https://t.co/M5TAcKLMc9
『新聞記者』
https://t.co/RW8yuTd6gY
#2019年映画ベスト10
リモートワーク人間は、普段喋ってない反動で、たまの打ち合わせに出席するとダムが決壊したかのごとく必要以上に喋り散らす傾向がありますが、生身の人間との会話に飢えているだけなので大目に見てください。 https://t.co/BusMLwBzc7
ジュラシックパーク、ジュラシックワールドファンの方々に分かりやすい❗️とご好評のこちらの表ですが、同じく、超絶わかりやすく恐竜と人類の進化の過程をマンガでまとめた本を書きました。
#激ヨワ人類史
https://t.co/RTDgHZSagn
ルビだらけで、お子さんにもオススメです。
https://t.co/fkGC9XUxhS
#そろそろ観てない人いそうな映画
『男はつらいよ』シリーズ。映画好きだけど、もろ昭和のイメージが先行して一度も観たことなかった。改めて見始めると、山田洋次監督が監督していない回があったり、マドンナが抱える悩みが、そのまま令和と共通するものだったり、発見が多くてオススメ。#図解寅さん