講義で取り上げる本は書店さんで探すって言ってたから、仮にテーマが外来種になったらフレッド・ピアスの『外来種は本当に悪者か?』が紹介される気がしてならない。#外来いきもの図鑑 を読んでほしいけど、児童書コーナーに棚差しされてる現状では絶対に手にとってもらえない。#中田敦彦のYouTube大学
ふとした瞬間に、脳が黒歴史の引き出し開けてしまう現象、本当あれ何ていうんだろう。あの現象に陥るたび「ホワイトスネイク!俺のこの記憶をディスクにして抜き出してくれ!」って言ってる。 https://t.co/uBriVCTy7V
久しぶりに過去のインスタ漁ってたら、こんなん出てきたんだけど、何でこんなもん描いたのか自分でもわからない。
https://t.co/1I3jFPci4p
環境省のサイトにはその他のイラストもUPしてありますので、ご活用いただけると幸いです。
https://t.co/mLdvErN0X7
チャネルキャットフィッシュ。いわゆるアメリカナマズ。霞ヶ浦とか利根川水系でも問題になってる特定外来生物。どうせまたどっかの釣り人が放流したんでしょうよ。
#外来いきもの図鑑
https://t.co/jVIOXifx1o
瀬田川で北米原産のナマズの捕獲急増 琵琶湖に流入のおそれも https://t.co/zHOLscmiOk
10月19日は海外旅行の日ですが、
寅さんの初の海外旅行は、
オーストリア🇦🇹のウィーン。
もちろん雪駄で行きました。
#図解寅さん
#寅さんハイライト https://t.co/2O0Ri1eRcC
『男はつらいよ』図解シリーズ
寅さんの実家
「とらや(くるまや)」の
間取りと家系図。
寅さんとさくらが異母兄弟ってことを知らない人も、実は案外いるのでは…
#男はつらいよ
#図解寅さん
#男はつらいよの日
https://t.co/m4e554wQYI
ホームアローンも良いけど、『アーサー・クリスマスの大冒険』https://t.co/KchoGaTeOe マジで面白いからみんな見て。世界中のプレゼントは、空中戦艦に乗った妖精軍団が超ハイテクシステムで届けてたっていうスパイ映画的設定が超胸熱。メチャクチャ認知度低いけどかなり良作のCGアニメだから。
実家で発掘した
『学研マンガ事典シリーズ
日本一古い本古事記びっくり物語事典』
イザナギ&イザナミとか、天照大御神とか須佐之男命とか、彼らが三兄弟とか、天岩戸とか、ヤマタノオロチとかこの本で知った。古事記の引用はマンガとかゲームとか何処にでもあるから本当読んでてよかったと思う。
完全に忘れてたけど、そうか。今夜は日本アカデミー賞授賞式か。
『万引き家族』と
https://t.co/UTRc8GhI8l
『カメラを止めるな』の
https://t.co/7oK1WTzSXP
行方や如何に。
#日本アカデミー賞
https://t.co/HJR3rgydP1
背高泡立草がトレンド入りしている!と思ったら、
『侵略!#外来いきもの図鑑 』➡️https://t.co/I1NSzJmws8
外来種じゃなくて、芥川賞の受賞作か。どんな話だろう。鑑賞用に導入したら一気に増えて、ブタクサと間違われたり、花粉症の原因とか言われて、濡れ衣着せられる話かな。