イギリスに来て悪かったこと【その10】足の置き場が無かった
こっちは土足文化なので、カーペットも屋内もズンズン土足。だから布イスに足を載せるのも日本より抵抗ないのかなーと思いました。
イギリスに来て良かった事【その9】粉ものがおいしい!
日本のコンビニにあるような総菜パン、菓子パンの部類は少ないですが、
トーストするとどれもモチモチサクサクで本当に幸せ。
ベーグルもアメリカの物ですが、NYと変わらず美味しいです!
イギリスに来て悪かったこと【その9】アレを食べる時が来た…
ちょっとちまたで有名な、
イギリス料理のうなぎゼリーです。
全くの自己責任ですが、人生でしなくても良かった経験かもしれない…
番外編 【イギリスでお好み焼きを作ろう!】
日本のものを海外で作るときに、
こうやって作るんだなーという生暖かい目でみていただければと。
今週は毎晩お好み焼きを食べています。
べジータのお好み焼き教室を聴いていたら書きたくなりました。
イギリスに来てよかったこと【その8】ムダづかいが減った
ああいうやつ、見るの大好きなんですよね…
イギリスに来て悪かったこと【その8】ひそひそばなし
私の感覚だと、子供がやっているとかわいいけど、大人がやっているのは何か陰謀やネガティブな予感がしちゃいます。
イギリスに来てナゾなこと【その2】お犬様の意識が高い
綱をつけていないのに、しっかり交通量の多い道を歩いているし、
知らない人には飛びつきません。偉い子が多いなぁー!という印象です。
イギリスに来てよかったこと【その7】ほうれんそうハンターになった
細かな所は会社によって違うと思いますが「お話好き」の文化は仕事の仕方にも反映されていると思います。
ちなみにまだハンター修行中です。マスターにはもうちょっとかかりそう…
イギリスに来て悪かったこと【その7】雨ふれば…
お食事中と虫関係が苦手な方は回れ右でお願いします。
まじ、パナいでぇ…!
イギリスに来てナゾなこと 【その1】ポケットの中には…
スーパーの野菜は洗ってあるものがほとんどなので、パッケージに「洗う必要ないです」と書いてあったりします。でも、通気穴は開いてるし、持ち歩いたりかばんに入れれば汚れるような気も…?
イギリスに来てよかったこと【その6】パブは便利!
今回はオチもなく平和な話題を。お酒だけのパブもありますが、チェーン系は子供も同伴できるまさに庶民の憩いの場。
最初は怖くて入れませんでしたが、今ではお気に入りの場所になりました。
イギリスに来て悪かったこと 【その6】リア充爆発できなかった
お前こんなこと描いて大丈夫か?(゚ロ゚;) → 大丈夫だ問題ない( ´_ゝ`)