イギリスよもやまばなし【イギリス自由帳vol.85】フィッシュアンドチップスをたべよう!
有名なのに全然ネタにしてなかったイギリスのファストフード。
かなりおっきいので食べ応えがあるし、数少ないお魚料理なので好きです。
番外編 【イギリスでお好み焼きを作ろう!】
日本のものを海外で作るときに、
こうやって作るんだなーという生暖かい目でみていただければと。
今週は毎晩お好み焼きを食べています。
べジータのお好み焼き教室を聴いていたら書きたくなりました。
イギリスに来て悪かった事【その11】フロオォォォオオォォオォオォ!!!
今住んでいるところはシャワーだけです。2−3ヶ月はどうってこと無いですが、6ヶ月位経つと、無性に恋しくなります…。
イギリスの寝台車はファーストクラス扱いなの、トキメキ倍増!
ロンドンーエジンバラの寝台路線はまだ乗ったことがないのでいつか達成したいなー。
#うめだまのイギリスアメリカ自由帳 #4月17日発売
イギリスに来てわるかったこと【その15】返事に困る
ヨーロッパ圏は英語と同じルールなので、留学生同士の会話であっても大変不便なクセです。
イギリスに来てナゾなこと【その2】お犬様の意識が高い
綱をつけていないのに、しっかり交通量の多い道を歩いているし、
知らない人には飛びつきません。偉い子が多いなぁー!という印象です。
【まんが】グランプリファイナル2015 in バルセロナ 【その2】 みんな心得てる!
SPネタバレ入り。
とてもいい雰囲気の会場です。昨日の男子はちょっとしたミスが多かったですが、今日のFPは良い演技が出来る様に祈っています!
イギリスに来てナゾなこと 【その1】ポケットの中には…
スーパーの野菜は洗ってあるものがほとんどなので、パッケージに「洗う必要ないです」と書いてあったりします。でも、通気穴は開いてるし、持ち歩いたりかばんに入れれば汚れるような気も…?
【#イギリス自由帳】お米の定義はそれぞれ
基本的には芋とパンの食文化のイギリスですが、カレーや他のアジア圏の料理やイタリアンなどもあってお米は学食でもでます。ただ、美味しさの感じ方は違うみたい。
イギリスに来て良かった事【その9】粉ものがおいしい!
日本のコンビニにあるような総菜パン、菓子パンの部類は少ないですが、
トーストするとどれもモチモチサクサクで本当に幸せ。
ベーグルもアメリカの物ですが、NYと変わらず美味しいです!