すごい人、意識高い人の発信を見てると
自分の劣等感、ダメだって思うところを「やっぱりな…」って刺激されてしまったり、相手の方が正しい?って思ってしまうこともありますよね。
だけど数秘でそれぞれ考え方が違うってのを知ると、… https://t.co/Prc4JLDmeJ
数秘11(アンジュ/イチエル):
自然体と余裕、空気感、フィーリングを大切にする
と
数秘7(セブン):
徹底的に無駄を削ぎ落とし作り込みたい職人気質。
数秘5の色んなことを大枠で知っててわかりやすくシェアできたり組み合わせたりアレンジできる力は
今の情報やいろんなものが溢れてる時代において
ちょっと知りたいけどがっつりは時間的に厳しいとか
片っ端から見る時間は無いから大体知ってから見たいという時に
とてもありがたい力だと思うのです。
数秘11・22・33…というマスターナンバーは
直感の鋭さ故に嘘や本音じゃないところに気づきやすいところもあるのですが、とてもピュアな部分もあって
大切な人たち(※22からはかなり規模が大きい)の
数秘4(シロー)は「いつ・どこで・どんな風に」などの5W1Hを噛み砕く。
数秘7(セブン)はもっと深く動機や真意・裏にあるもの等本質を辿っていこうとする。
嫌な自分をなんとかしたい…
自分をコントロールしたい…
鑑定でご相談をお聞きしていると、そんな想いが出てくることがあります。
でも、数秘を見させていただくと
「自分をコントロールしようとすることは諦めてね⭐︎」
という組み合わせになっています。
数秘4は枠からはみ出せない…と言われますが厳密には
「自分が常識だと認識している枠」からはみ出すのが難しいです。… https://t.co/HZ03freud6
すごい人、意識高い人の発信を見てると
自分の劣等感、ダメだって思うところを「やっぱりな…」って刺激されてしまったり、相手の方が正しい?って思ってしまうこともありますよね。