これですね(『吉田さん危機一発』より「私を愛したスパイ」) https://t.co/WQYRryBmsB
こんなひどい有様ですがどうぞ電書でお読みください。 https://t.co/FS8Hwnp5HY
『とりみ菌!!』所収の「entropy」ですね>枠線取っ払っちゃうまんが(「少年少女SF競作大全集」掲載)
筑摩書房の鶴見さんですね>件のあれに出てたT編集の実物 https://t.co/sudM4khuDM
これですね(「スケーティング・オーバー!?の巻」) https://t.co/oPSjG3N4Vg
★四皇帝の争いが終わっていまはウェスパシアヌスが皇帝に就いています。トイレにも税をかけるなど財政再建に懸命ですが、そのいっぽうで巨大闘技場=現在のコロッセオを建設中。https://t.co/bBuwPCAvRo
『リ・アルティジャーニ』最終回。かつて兄弟弟子だったボッティチェリとレオナルドがブランカッチ礼拝堂のマザッチオの絵の前で再会します。
#あなたの知らないイタリア
『パシパエーの宴』⑦「冷蔵(庫)人間第1号」
COMIC CUE NO.9 a little wonder 2001年
短編というのは一コマ目で眼が覚めると既に異常事態で説明しなくていいのが楽ですね。にしてもこれはいったいなんで描いたのか。たぶん怪奇大作戦の冷凍人間からの連想に半村良「ボール箱」が結びついた?
『パシパエーの宴』③「カラオケボックス」
コミックモーニング1993年4/22号
レンタル店と同じころカラオケ店も街に増えていきつつありました。前者はサブスクの時代消えつつありますが後者は一大産業になっています。私自身は実はあんまりカラオケをやらないのでネームはやや悪意に満ちていますが→
『プリニウス』第8巻より。ネロの妃ポッパエアもアウグストゥス廟に埋葬されました。 https://t.co/5QjcWaz5MF