『サーキットの狼』でフェラーリの女豹が乗っていたフェラーリ308GTB
スーパーカーブームの頃は512BBやディノ246GTに比べるとおとなしい印象だったけど改めて見るとかなり魅力的なデザイン
まあ…手は届かないけどね(笑)
TLにバイクの無謀な運転の動画が流れてきたけど、すぐに大型バイクに乗れる最近の人たちのマナーは悪いような気がする
このところ体調の関係で乗ってないが思い浮かぶだけでも
車間を取らず前走車に接近し過ぎ
ミラーの死角に入り込む
並走するヤツもいる
死角からいきなりブチ抜いていく
おいおい…
桜多吾作先生のグレートマジンガー
剣鉄也はテレビ版より口が悪いけど砕けたところもある戦闘のプロ
鉄也がマジンガーZの悪口を言っていたという人も結構いるけど、『Z』の最終回で超合金ZとニューZの違いから、ちょっと口にしただけですぐに鞘に収めているんだよね
桜多先生のこのコマの印象かな
漫画版マジンガーZもいい顔してる
OVAマジンカイザー版じゃない、この漫画版初期のマジンガーZを超合金魂で出すならバンダイを評価します(何様(笑))
#ロボットは顔が命 https://t.co/V8SPcKwT5O
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
正月休みにアップしようとしてすっかり忘れてた拾い画像
石森(石ノ森)章太郎先生と山口暁(豪久)さんの誕生日なのでアップします
V3とライダーマンについては「仮面ライダーV3」を52話までポストした後に総括としてポストしたいと思っています
漫画版マジンガーZ
週刊少年ジャンプ 1972年49号
第8話「仮面の兵士」
※扉に「TV化決定!」告知
マジンガーZと兜甲児のことが新聞に掲載され、あしゅらは甲児を鉄仮面に改造しようと企む
光子力研究所近くに転居した甲児に迫るあしゅら軍団
鉄仮面を刺殺し正気を失った甲児にさらなる刺客が迫る
永井豪先生のエネルガーZは東映動画の有賀健氏の目にとまりアニメ化に向けて動き出す
バイクは「仮面ライダー」と被るためホバーパイルダーに、主人公は風進から兜甲児となる
アニメ化にあたり雑誌連載は週刊少年ジャンプ創刊時から連載のハレンチ学園を終了させ翌週から新連載として掲載される https://t.co/Uko28P4S5l