本日6月28日は石川賢先生の誕生日
漫画版ゲッターロボは強烈な描写が多くてインパクトたっぷり
鉄腕アトム、鉄人28号が好きだった永井豪先生はいつかロボット漫画を描きたいという思いがあった
ある日、信号待ちをしていて渋滞中の車を見ていた永井豪先生は「ロボットなら車を跨いでいけるのに…」と人間が操縦するロボットのイメージが浮かび、それがマジンガーZ誕生のきっかけとなる
人間が操縦するロボットを思いついた永井豪先生は、頭が人間、体はロボット、背中からバイクで駆け上がり頭部にドッキングするロボットを描く
頭部には西洋の鎧と鞍馬天狗の覆面が取り入れられた
ロボットはアイアンZさらにエネルガーZと名付けられる https://t.co/k72F9uJfiv
劇中呼称の他に児童誌では
帰ってきたウルトラマンは
「あたらしいウルトラマン」
(初代)ウルトラマンは
「むかしのウルトラマン」
「古いウルトラマン」
「まえのウルトラマン」
なんて書かれていたものも(笑)