今まではアニメ版(東映動画版)の呟きばかりだったから甲児くん=不良は否定してたけど、漫画版なら否定できないな
(笑)
不動明といい線張ってる(笑)
いや漫画版なら明くんの方が知性があるかも(笑)
週刊少年ジャンプ 1972年10月2日号
新連載 マジンガーZ
「マジンガーZ出現」
科学者である祖父の十蔵と弟のシローと暮らすオトキチの高校生 兜甲児は学校に着くとともに大地震に遭遇
祖父の身を安じ自宅に引き返す甲児
そこで彼は見慣れぬ地下室と巨大な黒い影、鉄骨に潰された祖父の姿を目撃する
漫画版マジンガーZ
週刊少年ジャンプ 1972年49号
第8話「仮面の兵士」
※扉に「TV化決定!」告知
マジンガーZと兜甲児のことが新聞に掲載され、あしゅらは甲児を鉄仮面に改造しようと企む
光子力研究所近くに転居した甲児に迫るあしゅら軍団
鉄仮面を刺殺し正気を失った甲児にさらなる刺客が迫る
桜多吾作先生のグレートマジンガー
剣鉄也はテレビ版より口が悪いけど砕けたところもある戦闘のプロ
鉄也がマジンガーZの悪口を言っていたという人も結構いるけど、『Z』の最終回で超合金ZとニューZの違いから、ちょっと口にしただけですぐに鞘に収めているんだよね
桜多先生のこのコマの印象かな
漫画版 マジンガーZ
第6話 あしゅら軍団の巻
週刊少年ジャンプ 1972年47号
進撃する二体の機械獣
マジンガーZとアフロダイAの設計者が同じなら操縦方法も似ていると判断したさやかは甲児に操縦方法を教える
甲児は思い通りにマジンガーZを動かすことができる様になり研究所へ向かう
TLにバイクの無謀な運転の動画が流れてきたけど、すぐに大型バイクに乗れる最近の人たちのマナーは悪いような気がする
このところ体調の関係で乗ってないが思い浮かぶだけでも
車間を取らず前走車に接近し過ぎ
ミラーの死角に入り込む
並走するヤツもいる
死角からいきなりブチ抜いていく
おいおい…