整理という名の熟読46
マリーのアトリエ 攻略ガイド
悪人らしい悪人がいない世界で、魔法学校の留年回避を目指すRPG。
錬金術でアイテムを作って売るクラフトゲー…と思いきや、計画ゲー。計画的に受注し、供給する😅
イングリッド先生、こわいなあ💦
#レトロコンシューマー愛好会
#マリーのアトリエ
整理という名の熟読43
ピコっとハニエル
久松ゆのみ先生によるレトロゲームを題材としたコミック
昨今の旧世代ハードブームを先読みしてたのか、ソフトよりハードに寄せたネタが多く、まさに先見の明🙂
強めのセガ成分。特にメガドラ成分が強めですよ😃
#レトロコンシューマー愛好会
#メガドラミニ
追記で、サキのこと
エリア88と言えばサキ
主人公の上官であり、冷静にして有能。パイロットとしても超一流で、重い過去を背負い、しかも額には訳ありの傷痕つき😭
ここまで厨二病泣かせな人も珍しい😆
そう、ゲームにも出てくるあの人です😃
本作の真の主役✨
#レトロコンシューマー愛好会
#エリア88
追記で、ディアーネのこと
モンスターメーカーの看板娘。職業は戦士⚔️
常に斧を持ってるのでウォーリア系かと思いきや、実は王女様👑
しかし出てくるキャラが皆ホントかわいらしい😃
九月姫さんにかかれば、コボルトもこんなにかわいくなるのです😃
#レトロコンシューマー愛好会
#モンスターメーカー
整理という名の熟読31
ワルキューレの降臨
冨士宏先生自らのコミカライズ。
ワルキューレの初陣を描く。凛々しく気高い印象がある彼女だが、初陣時は意外にもおてんば。劇中精神的にもメキメキ成長します😃
彼女の名前の秘密についても見解あり👍
#レトロコンシューマー愛好会
#ワルキューレの伝説
追記で、エステリアの人達の事
著者の描かれるキャラ達は、ほぼプレイヤー各位のイメージ通りのものではないでしょうか
1枚目のサラ。私は絵を描けませんが、美人というものは描くのが難しいと思います。この絵は「美人!」と思いました😌
ピムはもうドンピシャ😅
#レトロコンシューマー愛好会
#イース
整理という名の熟読30
イース ハダルの章
私が買った数少ない個人誌の一つ。
絵師は伏見友里さんというお方。
原作に忠実に丁寧に、心を込めて描かれてます。
当時暴走気味だったコミカライズに対する一つの提案だったのかも知れません。
続きが読みたいです😢
#レトロコンシューマー愛好会
#イース
整理という名の熟読19
ダンジョンマスター
(角川書店 1993年)
ストーリーらしいストーリーもない硬派ダンジョンRPGをコミカライズ
が!これがまたうまく描かれている!魔法使いティギーがとてもかわいく描かれています(^-^)
同著者の黒鉄ぷかぷか隊、読んでみるかー(^-^)
#レトロコンシューマー愛好会
整理という名の熟読17
バグボーイデラックス
(JICC 1987)
「ファミコン必勝本」読者コーナーのまとめ本。
読者層が比較的若いためか特筆すべき投稿は少ないものの、中にはキラリと輝くセンスの物も!?
写真の作品は匿名だそう。
このツィート見てくれてないかなあ(^-^)
#レトロコンシューマー愛好会
整理という名の熟読12
ウルティマ クエストオブアバタール
(JICC 1989年)
田中夕子先生コミカライズ
少女漫画チックですが、中身はしっかりウルティマ。読切1冊にウルティマの魅力が余すことなく描かれています
マンドレイク収穫の文献もあり
超オススメ!
#レトロコンシューマー愛好会
#ウルティマ