#山内ジョージ 先生の作品、いろいろ。
『#トキワ荘最後の住人の記録』。
セクシーな子連れの奥様、仕事部屋に遊びに来てたマリちゃんなど一般住民の方々、石森氏にエロ本を売りにきてたヤクザ氏…漫画家以外のことも書かれてて楽しい一冊😁
『#中一くん』(山内譲二名義)は中一コースの付録。
続く
#笹生那実 先生。
正直どんな作品を描いてたのか記憶が無く…(^^;
秘密基地を探索。
「#花とゆめ」1979年9月号を発掘!
おぉ~すごいメンツの中にお名前が!!
『# 暗闇でこんにちは』。
暗闇とは映画館のこと。
映画好きの主人公が、映画館で出会った青年と次第に近づいていく読切ラブコメです。 https://t.co/TKDXjeX47F
今夜のBS12は劇場版『銀河鉄道999』~『ザ・カセットテープ・ミュージック ゴダイゴSP』だったね😆
というわけで『THE 銀鉄999 いわて編』!
息子の病気を治すため999に乗った河童親子。
しかし途中で息子は一人で故郷に帰っちゃった!
鉄郎はメーテルを"食"で唆し、遠野へ。
親子は再会できるか!?
よどみ舎の『辺境劇画アンソロジー Sludge(スラッヂ)No.3』が届きました!😆
今回は明智五郎特集ということで、いつもとは違った感じですね~
でも、ほとんど読んだことがなかった明智さんの作品が一気に読めるのはSludgeだけっ!🤣
まんがゴリラさん、いつもステキな本をありがとう!!
#スラッヂ https://t.co/d4JcFuNiMc
ちなみに、先日刊行された「PINK BANANA」Vol.2には、松本先生が稲賀隆志名義で書いた成人漫画『憎い女』が収録されてるぞっ!
#松本正彦
#稲賀隆志 https://t.co/6lFW2U4YPf
Yahoo!ブログの頃からお世話になってる上田氏。
昭和40年男にプラモ棚を連載中。
上田氏のご実家は,昔「みくに文具」というお店をやってらして、文具以外にもプラモなどを扱ってた。
それが花輪和一先生の漫画に!
作中では店の2階に田上さんが居候したってことになってますが、モデルは上田氏?父上?😅 https://t.co/EaMQ3L0Y25
加来あきら先生といえば、現代コミクス『ウルトラマン』でもいくつか描いてますね~(^^
ところであの封印作品の漫画。
スタジオZ名義だけど"横山成分"を多く含んでるような気がします…
森下裕美先生のガロ掲載作品。
しばらく間があいて1983年2・3月合併号に「恋人」。
5月号に「少女は動けない」。
11月号に「金魚」。
1984年1月号に「給食」を発表。
つづく…