震災関連の漫画 。
昨日紹介したE5系はやぶさ弁当。
『#駅弁ひとり旅 がんばっぺ東北編』では主人公も食べてた😋
『#美味しんぼ』108巻。
右上のコマは男山本店の3階部分。
1,2階は津波で流されたけど再建された。
『#あの日からのマンガ』。
震災直後から描き続けた4コマ漫画。
元気を貰ったなぁ https://t.co/cW9ckGx25n
ちなみに『ブレーキふまずにアクセルふんじゃった』は藤子不二雄Ⓐが1970年に「ヤングコミック」に描いたブラックユーモア。
バッドエンドの怖い作品です😱 https://t.co/pBrCnwQvQy
#チェルシー といえば「三宅裕司のヤングパラダイス」の『#恐怖のヤッちゃん』!
ヤッちゃんがキオスクで「チリ紙(ちりし)くれ!」って言ったら、おばちゃんがチェルシーを渡したってのがあったね🤣
ちなみに2冊目の単行本『帰ってきたヤッちゃん』。
さいとう・たかを先生の「Gと呼ばれる男」を収録!! https://t.co/mfEE9Jb1kk
先日、ココナッツサブレのぎゅうにゅう味を紹介したけど…
ノーマルもあったんだね!
あぶね~大ピンチになるとこだった!!😅
残念ながらプレゼントの締め切りが過ぎてた。
大ピンチレベル100っ😭
#ココナッツサブレ
#大ピンチずかん
#鈴木のりたけ https://t.co/FePwQ7y6PZ
昨日紹介した『D2 MANGA ルパン三世』。
描きおろし4本を収録と書きましたが…
あぁ…自分、持ってました…😓
ご指摘頂いた @u1_snd さん、ありがとうございます。
『追悼、モンキー・パンチ』著者の一人である井上さん( @typerlpn3 )からもコメントを頂けました!
お二人に感謝であります<_〇_> https://t.co/3NT1U0ubkj
今月の『週刊実話 ザ・タブー』。
お目当ては恒例,おおこしたかのぶ氏の「レトロカルチャー再発見」のコーナー😆
今回は「平成マイナーガチャ地獄 Part.2」!
平成に入ってからも,こんなガチャがあったんだね~😅
今月号から楽しみがもう一つ増えました。
ケン月影御大の新連載!
御大といえば「尻」🤭
岩手・秋田マンガツアー⑤-3
今回、時間の都合で断念したクイズとスタンプラリー。
期間中にリベンジします!
今回の企画では入館時にランダムで三平のカードがもらえるよ。
そして入場券は"入漁券"を模したデザイン!🐟
以前「ゲンガのミカタ」展の時にはまだなかった解説書を購入しました😁 https://t.co/fu94ddnks5
#今日は何の日
8月9日。長崎原爆忌です。
今日はコレ読んでました。
しおうらしんたろう先生の「長崎の原爆を生きぬいて」。
素朴な絵だけに、哀しさも倍増です。
今日の平和宣言で長崎市長も語っていました。
「長崎を最後の被爆地に」!
#しおうらしんたろう
#長崎の原爆を生きぬいて
#長崎原爆忌
ペコちゃんネタをもうひとつ。
以前、畠山一夫先生の『ペコちゃん ポコちゃん』を紹介しましたが…
1960年に小学一年生に連載された『ぽぱいのぽこちゃん』。
描くは石井芳比呂先生。
当時、アニメ『ポパイ』のスポンサーを不二家が務めていたことから、ペコちゃんがお菓子を食べて強くなります。 https://t.co/8O2x81hJT5