サカモトデイズ162話
有月の中にある赤尾の正体が見えてきた。
多重人格らしいけど、坂本に懸賞金をかけた理由も有月を殺すためという、もはや憑依に近いレベルで自律してる。
そしてラストのドアの開け方が間違いなく篁さんなの、ついに来たか。読者時間でかれこれ2年ぶり。
#SAKAMOTODAYS
#wj20
廻天のアルバス2話
サブクエは全部やるしダンジョンは隅々まで回り切る勇者ヒンメルと対極にあるなあ。
まあリアルなRTA勢も、基本的には全部しゃぶり尽くした上でRTAに移行するんだろうし(知らんけど)、アルバスも最初は全部こなしたのかもしれない。
#廻天のアルバス
サカモトデイズ172話
憑依じゃなくて人格形成だから、記憶にある範囲でしか作れないという理屈は分かるが、強さまで引き継げるってのはどういう理屈だろう。
元々、憬の潜在的なポテンシャルが篁さんと同等以上に高いってことなのだろうか。
#SAKAMOTODAYS
#Wj31
フリーレン第132話
フリーレンが買った魔道具を一目で偽物と断じたファルシュすげーと思ったけど、よく考えるとフリーレンの魔法使いとしての経験とファルシュの鑑定眼のどっちが信用できるかは、結構微妙な勝負な気がする。
#葬送のフリーレン
ルリドラゴン22話
龍と人間との約束事があったり、先生が実はドラゴンの監視役だったりと、社会はしっかりドラゴン対応していたのか。
その割には台風で体育祭が中止になりそうだから天候操作、なんて無茶があっさり認められるの、体制が行き届いてるのかユルユルなのかよく分からん。
龍と苺211話
塩原さん、黙して何も語らず。
不正ではないと納得したから対局に臨んだんだろうし、目的を知ったから何も言わないんだとは思うけども。
「沈黙もまた答え」という言葉もあるが、相変わらずさっぱり分からん。
なんか寒河江さんにも普通に勝っちゃいそうだし、答えはいつよ。
#龍と苺
サカモトデイズ188話
葵さんのご飯には桃太郎印の成分が入ってると思うので、トーレスは味方になりそうな気がする。知らんけど。
紙飛行機や料理にビビるトーレス、知識や技術が偏ってるだけなのか、それとも何か攻略のヒントになるのだろうか。
#SAKAMOTODAYS
#wj49