実際そんな話があるもんな…こち亀。
まだ両津の方がまともそうだけど… https://t.co/9ZB0Fm7l45
島二郎さん、生きていた!!
『ドラゴンボール』のナッパ戦で悟空がついに現れた時くらいの感動だわ。 https://t.co/nHwWB12rMr
原作2話でボーボボが、ハンバーガーの具材になってたのは21年越しの伏線だった!? https://t.co/4gRjJGZ7EW
『アンジェリーク』ってこち亀でパロディゲームが出てたゲームじゃないか。(アンジュリアと商標の為名前を変えてたけど…)
なんでも遊ぶと「お◯モ達」になる禁断のゲームらしいけど…
こち亀のこのシーン以外の情報しか知らないのでどんなゲームか楽しみです。
https://t.co/sEYdzM58LA https://t.co/lSHP2OAMCN
『ドラえもん』って、今もアニメやってるから感覚麻痺しがちだけど、原作は50年以上も前に連載開始した漫画なんだなって実感する。
そういやドラ世界では、タイムマシンが発明されたのは2008年らしいし。
15年前!?
#皆が忘れ去っていた驚愕の設定 https://t.co/DdnKhOXDtz
原作の的場先生、すごくかなりクズなのにね。
流石に今の時代じゃ無理か。かなりマイルドになってるね。
ちなみに原作じゃ、建設トラブルじゃなくって、製薬会社の人体実験の隠蔽だったね。
#金田一少年の事件簿
いやぁ〜〜〜素晴らしいPV!!
子供たち喜ぶと思います
昼メシの流儀。楽しみ。 https://t.co/TDfySES8JX
エッ…
………ヤダ……
ちいかわなんか普通に喋った笑
あとちいかわホントモモンガの事苦手なんだな。 https://t.co/PlWKfIHQiF
「#standbymeドラえもん」で特に嫌いなのがオリジナル設定の成し遂げプログラム
ドラえもんがのび太の世話を嫌がると電撃が流れる(?)といった改悪設定があるけど、このせいでドラえもんがセワシの奴隷みたい…まさにドレイもん
あと、ドラえもんが過去に完全に故障したシーンを思い出せるのもどうかと https://t.co/75grgk9Qgt
これまたネットミームで有名な、こち亀の「アオいいよね…」「いい…」みたいなもんだと思う。
今の時代、誰でも簡単に情報発信できるからオタク度100くらいのにわか〜ライトユーザーの層が以前より目立つ様になったんだと思う。
多分そういう層は昔からいるとは思う。 https://t.co/wdEikj55i4
そういやネットで再ブームのボボボーボ・ボーボボも、中国で公開を禁止されてる(ガチ)『反政府』物の漫画だな。
やはり時代はボーボボを求めてるのか・・・ https://t.co/61UAyi1vn9