この引用元の方々述べてるように
急所は外してるけど、のび太が撃った実弾入りの拳銃で、街を襲ったならず者が血を流してるシーンはあったり、
ジャイアンのげんこつが直撃してスネ夫が流血しながら気絶したりと“原作"のドラえもんは結構血が出てくるよねる https://t.co/kZl11YCLLz
ちいかわのアニメで、青雲が流せたってことは、これで無事山姥編も放送できるわけだな。
よかったよかった。 https://t.co/fDz3sY39b2
こち亀で『コンビニ』の事を『深夜スーパー』と呼んでた事を思い出した。
当時はペペロンチーノって言葉なかったんだね…驚き… https://t.co/Re1o0fjLIU
引用リプ欄を思ったけど王子の
「"これからも"よろしくね!」
ってどう言う意味だろ?
サ終前のゲームに対するセリフではないような気もする
4コマ目もギャグっぽくだけど、続編の予定に触れてるし…
もしかして期待していい?
"可能性"がある世界ならきっとまた出会える?
#ドラガリ #可能性 https://t.co/8h2fXd2BC6
1992年に日暮が起きた回読んでるのだけど、この回中々すごいな。
世の中変化しすぎじゃん。
・昭和→平成
・ソ連崩壊
・東西ドイツ統一
・消費税導入
たった4年でこんなにも変わるのか…
#こち亀
#こちら葛飾区亀有公園前派出所
#ひぐらし
#日暮熟睡男
#オリンピック
https://t.co/DQv98hqYdS
RT
実は連載初期ではのび太は射的が下手くそだったのだ(めんどくさいオタクより)
※画像は『必ずあたるピストル』より、ひみつ道具"アタールガン"が出てくる話だね。
お盆期間も働いてた身としては、お盆期間に9連休も休んでたのにお盆終わりを嘆く人のポストを見て、ワンピースのドフラミンゴの台詞のシーンみたいだなぁ・・・と思いました。
桜井政博さんがジョジョ好きの証拠?
昔Twitterでファンからの質問をDIOの「パンの枚数」ネタで質問を返したり、ファミ通でジョジョ立ち(ジョナサン立ち)したり、スマブラ拳でジョジョの奇妙な冒険(カプコン)のゲームの花京院の話をしたりしたからだよ。
ドゥーユーアンダスタンンンンドゥ! https://t.co/MI9Td7VDZC
2つ目挙げていいなら第53話の『観覧』かな。
ハンチョウを読みながら、国立科学博物館を見学したくらいには好きな話。
この話を機に、私の趣味に『博物館巡り』 が追加されたんだよね。
#ハンチョウエピソード人気投票
漫画家吉田戦車先生のルイージについて呟かれたのを見たので一言
『はまり道』という漫画の帯に宮本茂さんが「マリオのイメージが壊れる!ので文句を言おうとしたが…うかつにもその前に笑わされてしまっていた」
というコメントを寄せている
#スマブラ のルイージの性格はこの漫画が元?
リプへ続く