もちづきさん、確かに見た目はゆるふわ系女子なんだよな。
その分『ドカ食いモード』になるとギャップもあってかなり怖くなるけど笑
#単行本1巻好評発売中 https://t.co/KSFRPVIPPN
実際、ハンチョウは後の話で『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』のTシャツを着てるくらいにはハマってたからな… https://t.co/EPff51Xw5I
尖った作風といえばDr.スランプでの、千兵衛とみどり先生の結婚もまさかのトレイでしてたなぁ。悟空とチチとの結婚もあっさりしてたし…
私が漫画家ならば2ヶ月くらいは掛けそう。
※余談だが、アニメじゃトレイに入ってるのが千兵衛とみどり先生が逆になっているのだ!流れはほぼ同じだけどね。 https://t.co/sNwj32k5Df
40年前の話ではあるが今でも通用する理論だと思う。初期は結構毒舌だなぁ。
ジャンプの無料マンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[第405話]こちら葛飾区亀有公園前派出所」を読んでます!#こち亀 #こちら葛飾区亀有公園前派出所 #ジャンププラス https://t.co/39bsWcUtIG
両津が遊んでるこのゲーム。
一見『ドンキーコング』に見えるけど、よくみるとコピーゲーム『クレイジーコング』なんだよね。
ジャンプSEが『ホヤ』だし。
「少年ジャンプ+」で「[第260話]こちら葛飾区亀有公園前派出所」を読んでます! #ジャンププラス https://t.co/FaPSxPz5rM
今回のハイライトはグレシャムの裏切りだけど、
そういや過去回で「経済の崩壊を予め知っていれば儲ける方法がある」
とか言ってたな、流石はグレシャム。
「少年ジャンプ+」で「[55話]ハイパーインフレーション」を読んでます!
今だけ全話無料!!
#ジャンププラス https://t.co/fsxLPjDmaf
『#ハンチョウ』での石和、初スポット回ではまだ知的な要素があったのに、いつのまにか問題児キャラに変わっちゃったなぁ。
ちなみに『カイジ』原作ではハンチョウの暴力装置キャラ
「1日外出録ハンチョウ | 第10話 蛤門」を読んでます! #コミックDAYS @comicdays_team https://t.co/MN7MsgvW4k
まぁ2枚目で驚いてるピッコロさんも、過去には同じ様なシチュエーションで喜んだことあるし、
誰もが超絶な力を持ったら、調子に乗るのは同じなんだろ。
生き物の性ってやつ。 https://t.co/YpQD3g3fKE
こち亀にこんな話あったな。
秋本治先生って凄いわ… https://t.co/CLkSqQHhHx