調べたら『ドラクエ9』発売当時、すごい大規模な人数が"すれ違い通信"目的に秋葉やお台場などにレアアイテム目的で集まってたんだね…
12年前だと……私は小学生だね。
いいなぁこう言うブーム。一度やってみたかった。
※今の時代この写真をみると"密"だなぁと感じてしまうのが少し寂しい。
#金田一少年の事件簿外伝 で一番好きなセリフは
「なんでお前らも帰らんの…?
帰ろうと思えば帰れるんや…
何がお前らを突き動かしてるねん」
かな。
冷静に考えるとおかしいもんな…
「#犯人たちの事件簿 天草財宝伝説殺人事件③」 #マガポケ https://t.co/Whiq1jo6zw https://t.co/Whiq1jo6zw
以前にも『ファントム事件』があった?
このドラマの世界線にはもしかして有森が存在してた世界線なのか?
原作以外のアニメやドラマでは犯人が有森から変更されてた。
#犯人たちの事件簿
#金田一少年の事件簿
#オペラ座館ファントムの殺人
引用元のリプ見るとこち亀は、
やはり名言が豊富だな。
個人的には
「ママレモンをくらえ!」
「ぎゃあーーっ」
も推したい。 https://t.co/Hhin46AyI2
昔このコマを見て、「ドラえもんはニンテンドーDSを予言してた!」みたいなことを呟いてる人がいてプチバズってたけど。
ゲーム&ウオッチのマルチスクリーンを知らない世代なんだね… https://t.co/AZkH65gdE3
TLがいつものこの時間より賑わっている…
やはりニンダイは全てのゲームユーザーを『カイジ』の兵藤会長にさせるなぁ。 https://t.co/c3CTwscyTX
80年代〜20年代と割と満遍なくコロコロのスターが出てるんだな。
茶魔とハゲまると田中太郎とコロッケとベッカムとゴクオーが同じゲームに出るってなんかいいね。時代を超えたオールスター感あって。 https://t.co/VW6fqFZtA7
では、桜井政博さんが「ジョジョの奇妙な冒険」が好きで有名なので、ジョジョ2部のジョセフ・ジョースターの名言をお借りして…
「50さい!おっ おっ おっ おっ おっ おっ おっ おめ〜〜50といやあ つまりじ…じじい!ゴクリ……だよん ふつう………」 https://t.co/YQcbjLGthh
落ちるところまで落ちるもんだなぁ…
なぜかTOKIOメンバーがこち亀のオチみたいに、山口達也逮捕の記事を眺めてるシーンが思い浮かんでしまった。 https://t.co/m4yIOmVTF8
任天堂の #花札 は何種類あるんだ?
現在販売してるので高い順から、
・マリオ花札
・大統領
・天狗
・都の花
(株札やコラボは除く)
過去にはお多福や、大天狗なる商品もあったみたい。
130年以上の歴史がある商品だから数も多いのか…
https://t.co/vLDb2zdMsH