プロトタイプフリーレンこと「ぼっち博士とロボット少女の絶望的ユートピア」(山田鐘人)熟読してると、例の「むふー」が生まれるまでの変遷というか試行錯誤が興味深い
もう一か月経ったから言うがゴジラ-1.0の新生丸絡みのアクション元ネタはジョーズっぽいのはバレバレだけど、あと宮﨑監督の雑想ノート「最貧戦線」のイメージも混ざってるような気がしてならないのだがどうか
11月28日が原田知世さんの誕生日というのは、とり・みき先生の「クルクルくりん」の中で知ったのでした(キャラである松本イオ君の誕生日という描写で間接的に)
おめでとうございます。
ポルトヨーロッパ、開業時に行って友人と「カリ城ごっことかに使うレイヤーとか居そうだねえ」とか言ってたけど本物の映画ロケ地に使われてたとは!(しかも複数⁉︎)>邦キチ最新話
杉作J太郎さんの描いた綾波レイの絵が見つからない… アスカを山城新伍、綾波を健さんに例えた絵なら見つかったのだがw>RP
テーマが「プリキュアとは何か」だったのだが、まさか哲学的な論法で悟りの境地に至る内容だとは思わなかった(お子様は置いてけぼりになってないかしら)
『吉田さん危機一発』、もし復刊するなら前日譚として『るんカン』ボンドカー回も収録お願いしたいところ。「執事の吉田さん」が「元スパイのジェームズ吉田」になった全てのはじまり。
高校の文化祭展示用に練馬変態クラブのブリーフを自作した高橋留美子先生 https://t.co/Y3t95uChwb
TV版サンボル見てどよーんとした後は、ゆうきまさみ先生の「ざ・ライバル サンダーボルト」を読んでニヤニヤするのじゃ