とり・みき先生の作品を読んでいると、田北鑑生さん・米田裕さんの次に盟友として名前が出てくるのが鹿野司さんでした。
読みやすい科学エッセイが好きでした(アラン・チューリングの名を知ったのはLOG iN誌の連載でだったかしら)
近年闘病中とは存じてましたが…
合掌
経営破綻の話は聞いていたが、フーターズ赤坂店閉店してしまったのか…
とり・みき先生の「とりったー」で描かれている、とり&江口寿史&吉田戦車&山本直樹4氏のサインを一度見たかったのだけれど
NHK-FMラジオ深夜便「師匠を語る」(ゲストとり・みき)拝聴。
とりさんが小松左京先生との出会いを語られる時毎回出てくるこのエピソードですが、「薫陶していた人に一目置かれる」経験にシンパシーを感じる人は多いと思うんですよね。認識して貰える事だけでも嬉しいというか。
11月28日が原田知世さんの誕生日というのは、とり・みき先生の「クルクルくりん」の中で知ったのでした(キャラである松本イオ君の誕生日という描写で間接的に)
おめでとうございます。
「自作が終了したらそのキャラでエロ描く」ひなこのーと作者の人みたいな行為は40年前に吾妻ひでお先生がやってるので
確かに初登場時のイメージはそっくりですね(え、本当に元ネタなんですか?) https://t.co/mazrSkxzWC
高校の文化祭展示用に練馬変態クラブのブリーフを自作した高橋留美子先生 https://t.co/Y3t95uChwb
『吉田さん危機一発』、もし復刊するなら前日譚として『るんカン』ボンドカー回も収録お願いしたいところ。「執事の吉田さん」が「元スパイのジェームズ吉田」になった全てのはじまり。
熱中症ダウン復帰後これだけは…!と必死で入手した「氷室の天地」13巻特装版読む。同梱ひむてんマテリアルII、氷室さん持ちカードにもなった私の投稿キャラ「イスキリ」も載ってましたが本編では同じ復活スキルでコスト1のフランケンシュタイン博士に替えられるという…w
杉作J太郎さんの描いた綾波レイの絵が見つからない… アスカを山城新伍、綾波を健さんに例えた絵なら見つかったのだがw>RP