ワイ最初に読んだ鉄腕アトムが「アトム2世」なので、「現代に甦ったネオアトム」と言われてもこーゆーアトムしか連想できん(苦笑)
モリナガ・ヨウさんの「プラモ迷宮日記」第3集を買う。「趣味だから自分ルールでいいのっ」はワタシも深く賛同する次第。
津田沼パルコ、前々から噂はあったが遂に閉店…って2年後の話かー。
どうしても、とり・みき先生の『たまねぎぱるこ』を思い出す。マイペースマイペース
先日「あずまんが大王」の話で盛り上がっていたが、誰もこの件については触れてなかったのでメモ。
旧版(電撃版)では何故か、ちよちゃんのセリフの写植が強調・抑揚関係なく全てゴシック体になってて違和感を感じてたのよ(新版(ゲッサン版)では普通の明朝体に)
もう一か月経ったから言うがゴジラ-1.0の新生丸絡みのアクション元ネタはジョーズっぽいのはバレバレだけど、あと宮﨑監督の雑想ノート「最貧戦線」のイメージも混ざってるような気がしてならないのだがどうか
『邦キチ!映子さん』内の「思春期に観た映画が人格形成に影響する」という話で思い返すと、ワシの人格は『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』で形成されたのかも知れん…とかいう事を考えてましたのだ