杉作J太郎さんの描いた綾波レイの絵が見つからない… アスカを山城新伍、綾波を健さんに例えた絵なら見つかったのだがw>RP
辻真先先生、ザ・ムーンのアニメ化を各所に持ち掛けてたらしい…タイミングが合えば動く魔魔男爵や糞虫が70年代に見られたのか…!
津田沼パルコ、前々から噂はあったが遂に閉店…って2年後の話かー。
どうしても、とり・みき先生の『たまねぎぱるこ』を思い出す。マイペースマイペース
先日「あずまんが大王」の話で盛り上がっていたが、誰もこの件については触れてなかったのでメモ。
旧版(電撃版)では何故か、ちよちゃんのセリフの写植が強調・抑揚関係なく全てゴシック体になってて違和感を感じてたのよ(新版(ゲッサン版)では普通の明朝体に)
笑い仮面のアナウンサー氏は単独では『バラの進さま』「生中継にはご用心の巻」より度々出ていましたが解説役は不定、オーパ開高(笑)でおなじみのあの人と初コンビを組んだのが今回挙げられている『るんカン』「翔んだ草野球の巻」ですね。 https://t.co/U8ePbKqhGE
もう一か月経ったから言うがゴジラ-1.0の新生丸絡みのアクション元ネタはジョーズっぽいのはバレバレだけど、あと宮﨑監督の雑想ノート「最貧戦線」のイメージも混ざってるような気がしてならないのだがどうか
とり・みき先生の『クルクルくりん』より、「さよならジュピター」っぽい映画の「惑星大戦争」っぽいあらすじ
#シン・エヴァンゲリオン劇場版