【復習!#まいにち八十亀ちゃん 029/ビックりサイズ】
コメダ珈琲店の代名詞と言っても過言ではない看板メニュー「シロノワール」。一見全部フランス話っぽいが、「シロ」はソフトクリームの色からなので造語。おいしい。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 273/岐ゃ阜ん】
こちらもあくまで一天前ちゃんの感想なのであしからず。岐阜人にとって、そもそも存在が・・・という話になると、急所なので何も言い返せなくなってしまう。実にハードベンチャーである。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 323/ジェネレーションギャップ】
まったくの余談だが、シャチホコと似た組み合わせでシンガポールの「マーライオン」がいる。頭がライオンで胴体は魚、水も噴き出す。だがこちらは火ではなく海を鎮める守り神。なんと役割が真逆。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 382/知らぬがほっとけ】
転入生の制服事情として、前の学校の物を使うか、今の学校のものに買い替えるかという問題がある。基本的には買い替える派がほとんどだそうで、早くなじめるようにという理由が一番なのだとか。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 670/起源を損なう】
「流しそうめん」の発祥は、宮崎県の高千穂町と言われているが、「元祖流しそうめん」の発祥はどうやら岐阜の郡上らしい…。どこらへんが”元祖”なのかは、ぜひみんなに実際に行って確かめてもらいたい!
【#まいにち八十亀ちゃん 161/未知の道】
2コマ目で何気なく見せた只草ちゃんの一眼レフの持ち方だが、実はかなり模範的。重いレンズ部分を左手でしっかりと支え、かつ脇がしっかりと締まるのでブレも最小限に防げるのだ!
【八十亀ちゃんの似顔絵🐱】
イベント出演者のみんながウチの似顔絵を描いてくれたでよ〜!
どえりゃあうみゃあがね✨
んっ?中には個性的な似顔絵もあるでよ……😳
#八十亀ちゃん
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 354/足りないもの】
素直に楽しいものを楽しいと言える陣くんは実に主人公っぽい。そういえば、八十亀ちゃんは陣くんのことを未だに「トーキョー」呼ばわり。いつか名前で呼ばれる日は来るのだろうか。
【#まいにち八十亀ちゃん 135/耳寄り情報】
カニチップはでんぷんを主体とした生地に、カニ・エビを練り込んで作られたサクサクなフライ。この食感はやみつきになるので、マジで気付いたらなくなっている!要注意だ(笑)!!
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 132/まわしする】
思わぬサービスカットになってしまったが、「まわし」=「準備」のこと。だが「準備する」ことを「まわす」とは言わず「まわしをする」と使うところが面白いところ。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 582/セミファイナル】
一説によると、ミンミンゼミは他のセミよりも暑さに弱いとされており、暑い名古屋から逃げ出したのだとか…。名古屋でミンミンゼミの鳴き声を聞くことができたら、それはとてもラッキーである。
✨告知 戸松遥さん出演
イベント前売券発売中
【#まいにち八十亀ちゃん 306/映らぬ影】
大天守閣内部の展示で名古屋城の歴史などを学べるが、SNS映えしたい人は5階にある実物大の金シャチ模型に行こう。青空をバックに、金鯱に載って記念撮影が可能だ!3階の城下町のセットもオススメ。