【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 446/アイスファイア】
季節は夏に突入し、一学期も終わりに近づいている。前回、陣たちの交渉(?)により、ようやく部屋にクーラーが設置された写真部。これで快適な部活ライフが約束されたはずだったが…!? 
   【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 349/休戦】
余談だが、足が速くなる裏技として、輪ゴムを使った方法がある。足首に輪ゴムを通し、そのまま一度ねじって足の親指にかける。そうすることで、親指の付け根の母指球で走ることができるという。 
   【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 447/毛ほどもない】
改めて本作品のおさらいをすると、名古屋弁で「にゃあ」とよく言う名古屋育ちの八十亀ちゃんは、猫好きの陣からすると限りなく猫っぽい存在なのだ。ちなみに猫が夏毛に生え替わるのは3月ごろ。 
   【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 604/波状攻撃】
最近プールのなかでも人気なのが、波の出るプール。機械による空気圧を利用して波を作り出すシステムなので、さざ波から2mの大波まで自由自在に調整可能だそう。ご家庭にぜひ1台いかが? 
   【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 202/ゆるしておくれ】
萬松寺では、最新情報を公式のFacebookでお知らせしている。お寺だが広報活動はポップだ。そしてすっかり忘れられていたやん菜さん。抱き枕は伊勢エビモデルか!?地味に欲しいぞ。 
   【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 569/都構想】
おそらくエヴォスタイルの「エヴォ」は「evolution(進化)」のことかと。それにしてもこの少女の脳内にあるTOKYOはどえらいことになっている。いったい西暦何年なのだろうか…。 
   【復習!#まいにち八十亀ちゃん 055/ダイナマイトボディ】
公式サイトによると、ナナちゃんの身長は6メートル10センチ。体重は600キロ。ちなみにバストは2メートル7センチ!ぜひ、生で一度 
   【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 204/好きなもの】
カメラも買って、ようやく写真部のメンバーにとけ込めた(ような気がしなくもない)陣くん。イイ感じの雰囲気で締めましたが、まだまだ八十亀ちゃんたちのお話は続きますのでご安心を! 
   【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 665/白はクロ】
冷やし中華に絶対必要な具というアンケートをあるWEBがとったところ、錦糸卵・ハム・キュウリがダントツ3TOP。逆に不要な具では、ゴーヤ・ピーマンが2 TOP。苦いのはヤダよね。
✨クラファン本日最終日🎈
👉https://t.co/Us6eBOGf8Y 
   【#まいにち八十亀ちゃん 059/喰らうど】
写真フォルダに空の画像が多い人は、物事のルールに縛られない柔軟な発想力で活躍できるが、自分のポテンシャルを過信しすぎることがよくあるタイプらしい。
   【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 520/早変わり】
毎年1月9日は「風邪の日」と言われていて、江戸時代に当時の横綱・谷風梶之助が現役中にインフルエンザで亡くなったことが由来だそう。土俵で63連勝を誇った横綱も、最期は病に倒された。 
   【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 335/撮影NG】
ネコは通常、鳴き声を喧嘩や威嚇などでしか使わないそうだ。だが人間に対して鳴くときは、何か言いたいことがあるときらしい。この八十亀ちゃん似のネコも陣くんに何か言いたいことがあるのだろうか。