あまりにも多くの人が長逸に関心がありすぎて…。
それ以上に久秀だけ良く書かれて、長逸ばっかり悪い方に立てられるのがちょっとと思って。過去の漫画を再掲しておきます。  https://t.co/byV9lDoKEP
   みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記はりんごのペン先が潰れて、ペン先のみを切らしていて、描けないのでおやすみだよ🥲
代わりに途中までを置いておきますね。絶対明日には何描こうか忘れているやつだー。 
   みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その636 そろそろ季節
さて、初夏に差しかかり、山城の途中にもきっと多くのきのこが発見できるでしょう。先日調べていた菌類を触ってからアトピーのような痒みが一ヶ月くらい続いていますので、この症状を早く緩和させな…でもなあ菌類… 
   じんかんトークイベントのレポ漫画はこんな感じで描いておりますので、病院から帰ってきたら、もそもそ書きますよ。 
   漫画を描いている途中に怖いイベントに遭遇して、今心を整えながら次のページを考えていたネームが吹き飛びすぎて泣きそうなので、お茶入れて、下書きしましょ。 
   みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その637 ブランコ
先日宿院へ行った時、公園でお昼を食べていたのですが、最近の公園ってブランコみたいな遊具が少ないというか、遊具自体が少ないんだなーって思いながらお昼食べてました。
最近はなんか完全に座るブランコあった気が… 
   近年稀に見るほどの書き込みされた背景ですが、これで半分くらいです。細かいところを誤魔化しているとか、色々あると思いますけど、ね!上との絵の差。 
   みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その638 月が綺麗ですね
月が題材になっている話って色々あるけど、月が何故落ちてこないとかそういうことを考えていたりしたのか、そして矢はどうやって飛ぶのか、どう落ちるのか。
船はどうして浮くのか、どう浮くのか。何故海には波があるのか? 
   かけましたよ!かけました!そう、日本一荘厳すぎるトーク会場!!!あと似てませんけど今村先生のご登場のところ。
…ほんま、ごめんなさい。もっと男前に描くべきでしたよ。いつもの手癖が…。 
   今村慶満に関連するそうで、ここのところ子孫の方に会ったり、関連する方に会う機会が多すぎて驚き。
「じんかん」のスピンオフも面白そうですが、小西隆佐の話も出ていたので小西関連者にはすぐ話しておきました!
質問タイムもありましたが、動画でどうぞ! 
   みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記はレポ漫画作成のためおやすみだよ!あと一ページなので、今晩には頑張って仕上げたいよ!ね!ぶちたま!