【ヨミガエルサロンご案内】
『桐谷さんちょそれ食うんすか⁉︎』を味わう会
ダチョウの卵のオムライスを食べましょう!原作ファンはもちろんダチョウの卵食べてみたい方もぜひ。
4月26日(金)19時〜
マンガカフェヨミガエルにて
参加費 1000円(夕食・ドリンク付・要予約)
ご予約はリプ又はDMで。
チーズも不可欠ということで、このオジさんのオススメのチェダーチーズをご用意。
今や世界中で作られているチェダーチーズですが、当然イングランド産!
おまけにシェーブル(山羊)チーズも。こちらは変わり種のノルウェーのイエトオストチーズです。パンにあうよ!
#ヴィンランドサガを味わう会
◆第30回京都コミック読書会ご案内◆
1月19日(土)19:00~
マンガカフェyomigaeruにて
テーマは『動物マンガ』。犬、猫、小熊…主人公が動物であれば、人間が登場してきても全然OK!オススメ作品を持参下さい。
参加費:500円(お菓子・ドリンク付)
ご予約・参加お問い合わせはリプまたはDMを!
今日から本棚に加わるマンガ。
古本屋さんで発見。
#ガレキの翔
ガレキ(ガレージキット)に命をかける我零時鬼堂翔の熱き戦いの物語。
1994年の作品ですが、20年以上前から美少女愛好家は迫害受けてて切ない…。ただ、この後フィギュアをディスった女子は翔くんに張り飛ばされてますが(笑)
「マリンエクスプレス」に手塚キャラ勢揃いでむっちゃ興奮した上、トミースナイダー歌うテーマ曲がかっこ良すぎて小遣いはたいてレコード(ドーナツ盤)買ったのが、24時間テレビの思い出。
今日は中国のお正月なので、ヨミガエルにある中国語版『富江』をご紹介。
装丁も内容もほぼ同じ。ちなみに韓国語版もありますが、こちらは残念ながら、富江のおぱいに修正が入っております。
今日から本棚に加わるマンガたち。
90年代少年少女だった方に捧ぐ名作
#マガジンミステリー調査班 #MMR
「1999年に人類滅亡か〜⁉︎」とマジでビビったあの頃を思い出してほくそ笑むもよし、「ここに書いてある内容ってひょっとして現代のコレのことちゃうの⁉︎」と今になって戦慄するもよし!
今日から本棚に加わるマンガたち。
#舞妓さんちのまかないさん(2) …きよちゃんとすーちゃんの友情がしみます
#鋼の錬金術師(0)…映画館でもらいました
#服を着るならこんな風に(1)…読むと服屋にいきたくなります
#百姓貴族(5)…牧草ジュース飲んでみたい
今日から本棚に加わるマンガ。
#薄幸ダイオード
倉敷の蟲文庫さんで見つけた自費出版本。
女子のモヤモヤした感情とそれによって踏み込めない男女の距離感がキュンとくる。そして方言もいい感じです。