先日アップした叡岳四大師伝記の全巻です。ナンバーの振り方が、現在では見ないですね。元亨利貞げんこうりてい。易経に出る天の四つの徳のことだとか。
タイトルの字体を全部変えているのも面白いです。
ちなみに、伝教、慈覚、智証、慈恵の四大師の伝記になります。
#天台宗
『梵網菩薩戒諺註』は加わったのでうちの菩薩戒関係の典籍は三兄弟→四天王へと格上げされました。『菩薩戒経義疏会本』『菩薩戒経会疏集注』『菩薩戒経義疏校本』と合わせて4種になります。『諺註』以外は梵網菩薩戒経の注釈書ですね。元禄・享保・明治のものになっています。
#菩薩戒
今日は満中陰当日。位牌の開眼作法、そして中陰棚片付けをしました。昨日は逮夜法要の日、Kando和尚@ryota_dragon にお参りも頂きました。また小さな写経が届いたりもしました。奇しくも弟の誕生日でもありました。出会いと別れ、また歩み出さねばなりませんね。
天台大師のご命日ということで本日は天台大師和讃をお読みしました。この和讃は源信さん作とのこと。短い中にしっかりと大師の軌跡が盛り込まれています。使った本は嘉永元年1848年貝葉書院さんのものです。同じものが二冊残っています。