こんばんは。
今日は横山光輝先生の命日。
なので「史記」の男4選を紹介。
伍子胥・・・16年越しの復讐を達成
田単・・・没落した斉に現れた救世主
藺相如・・・弁論術で大国秦を撃退
李斯・・・便所の鼠。「人は環境次第で変わる」
「欧州に聖書あり、東アジアに史記あり」と私は思ってます。
鳥山明先生追悼のため
「たったひとりの最終決戦」再鑑賞。
フリーザ軍の先兵として星々を滅ぼし手柄をたてたサイヤ民族が、勢力拡大を恐れた主君フリーザに滅ぼされるのは、人類史でも数多あった話。
だからこそ悟空フリーザ戦の
「だから滅びた」のセリフが重みを増します。
鳥山先生安らかに。 https://t.co/bLFcmKFE4J
おはようございます
一年ぶりに
シナリオセンターに復帰
シナリオセンターでは、作家集団まで行った人にはライター依頼情報が届くのが魅力🎵
中世とかゲームっぽく
「シナリオギルド」と呼んでます👍
仲間でも仕事ゲットしてる人多いです
私も久々に応募しました✒️
ちなみにイラストは靴ギルド
こんばんは。
今日は
水木しげる先生の命日「ゲゲゲ忌」。
「コケカキイキイ」再読。
哀れな死を遂げた老婆、捨て子、捨て猫、ノミの生命が合体し生まれた謎の生命体「コケカキイキイ」。
格差と貧困と公害に苦しむ大東京に進撃したコケカキイキイは…
高度経済成長期の日本の影を描いた名作。
おはようございます。
今日は吾妻ひでお先生の命日。
「アル中病棟」再読。
作者自身が入院した
アル中専門の病院での話。
・アルコール中毒は一生治らない
・患者の多くがアル中を自覚していない
・アル中は余裕で人生を破壊する
ギャグ漫画のノリで多くを学べる秀作。前作「失踪日記」も傑作👍
おはようございます。
寺沢武一先生が亡くなられました。
追悼のため「コブラ」再読。
コブラは名セリフ、名シーンの宝庫。
特に、コブラの
相手のセリフの斜め上をいく返しセリフが作品を唯一無二のマンガにしています。
コブラみたいな主人公。
書いてみたいです✒️
おはようございます。
夏は太平洋戦争を振り返るのが大切だと思っている一人です。
「幻の戦争マンガ」読了。
バロン吉元氏、矢口高雄氏などの漫画家達が若い頃に描いたマンガ。
反戦漫画以外にも、戦場で活躍するヒーローの話もあり、多種多様な漫画が掲載。
名作「かわいそうなぞう」も掲載。
おはようございます。
今日はバトルオブブリテンの開始日。
ヨーロッパ制圧を目指すナチスドイツは空からイギリスへの侵攻を開始。
イギリスは名もなきパイロット達の徹底抗戦によりドイツを撃退。
アイアンメイデンのAces High
マスターキートンのユーリースコット教授
もこれを題材にしてます。