こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
おはようございます。
今日は藤子F不二雄先生の誕生日。
「ミノタウロスの皿」再読。
遭難した主人公が、ある星に不時着し美少女ミノアに救われる。だがその星は…
小5の夏に読みしばらく肉が食べられなくなったトラウマ作品。
特に主人公が成長した21エモンにしか見えず更にトラウマでした😢
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
おはようございます。
今日は水木しげる先生の命日。
「天国」再読。
隠れた名作。
太古の昔。食べる事が生きる事だった時代。旅先で山のように巨大な土偶と出会った主人公は…
「女房にするならブタが一番」衝撃のセリフでした😅
ただ文明化前の人間なんてこんなだったかも、と考えさせられました
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
おはようございます。
今日は手塚治虫の誕生日。
天才手塚は、
「二人の男の対比表現」も最強でした。
我王、茜丸
万次郎、良庵
アドルフカウフマン、カミル
マサト、ロック。etc
キャラたちが、運命に翻弄されながらもがき苦しみ立ち上がる様はまさに芸術。
今日は何か手塚作品を読んでみては?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今日は
藤子・F・不二雄先生の命日
ドラえもん44.5巻
「ガラパ星から来た男」再読♫
平成6年のコロコロの付録。
SF中編で展開も見事👍
購入当時私は「将来値が上がる!」と力説したものの友人達は「ふーん」の一言。
調べたら現在8千円ほど。読みは当たった😁
おまけのクイズも時代を感じます。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今日は奇才・岩明均 氏の誕生日。
「雪の峠」再読!
大傑作短編。
関ヶ原の戦い後、西軍についたため、先祖代々の地を追放されたある藩。
新旧対立、智略戦、最後の一行。
歴史作品の全ての感動が入ってます。
舞台の県は、知事が私財出しても映画化すべき笑
読めば「この意味」も分かります👍
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
おはようございます。
今日は永島慎二氏の命日。
「漫画家残酷物語」再読♫
氏の代表作であり短編集。
特に好きなのは「うすのろ」。
「必ず漫画家になる」と5人の若者は上京。一年に一度、桜の季節に再開することを誓う。
だが彼らは東京や厳しい漫画の現実に疲弊していき…
泣けます。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
1992年の今日は
漫画家・山田花子 氏の命日。
「花咲ける孤独」再読。
ブラックで捻くれて
それでいて繊細な作風。
「世の中はクソ」という叫びと共に作品を通して何か救いの様なモノを求めてるのを感じました。
読む人を選びますがエネルギーは凄いです…