おはようございます。
1284年の今日6月26日。
ドイツの街にやってきた「笛吹き男」が130人の子供を連れ去り二度と戻ってこなかった…
所謂
「ハーメルンの笛吹き男事件」が発生。
恐ろしく悲しい伝説なので、
救いのある話を信じたい方は、
写真の漫画をオススメします。
最高です👍
おはようございます。
今日、6月15日は
ジャイアンこと剛田武氏の誕生日🎂
「気性が激しく怒ると周りを震え上がらせるが、情に厚く男気があり魔界の怪物を倒す強さ(歌唱力)もアリ」
彼の資質は、乱世に活躍した福島正則、張飛、項羽ら豪傑達を彷彿とさせます…
今日5月27日は「日本海海戦」の日。
17世紀、名君ピョートル大帝から始まったロシア帝国海軍はこの一戦で壊滅。
日本海軍の大勝利となりました。
決戦前に掲げられたZ旗。
三笠記念艦で購入したキーホルダーは、今も愛用♫
また、彼ら2人も締め切り間際の決戦時にはZ旗を掲揚していました👍
おはようございます。
巷で話題の「暴言」と「風刺」。
この境界って非常に難しいと思います💦
権力者への風刺。
どこまでがOKでどこまでがアウトかは、それこそ時代によって変わります。
池田勇人元首相が亡くなられた時の風刺漫画。
驚くべきは作者の名前😅
「福本伸行自撰短編集」再読👍
暗黒騎士に闇落ちする前、
パラディンだった頃の福本作品。
「カイジ」に出てくる
船井、安藤、利根川、兵藤、大槻、一条の様な魑魅魍魎は一切登場せず‼️
小学生の読書感想文に選べる安心感♫
おはようございます
今日3月25日は、坂東の英雄、
平将門公が亡くなられた日
成田山では、
ムカデ退治の俵藤太こと藤原秀郷を祀っていますが秀郷は将門公を討った人物。
なので関東には
「成田山に行かない」風習が一部残っています。
私もその一人^_^
写真は将門公を祀る国王神社です
#悪役になったら言いたいセリフ
「いいか!社長のオイだからといって
デカイ顔すると承知しないからな!」
一族支配の会社で
やりたい放題してる社長親族に
言ってやりたいですね。