ZB系のブレン軽機関銃も当然真下に排莢ですが…オウフ(^ ^;
https://t.co/4CNyLpUorS
同じく「機械化」昭和17年6月号より、自分で作るソリッド模型の6輪装甲車図面。プラモデルが存在しなかった戦中はこれで皆工作していたので、手先は器用だったのでしょうか(^ ^;
月刊「キスカ」今月号も到着。真鍋譲治先生の「パトラと鉄十字」は後方話ですが、ドイツ&イタリア軍車輌がたっぷり描かれています(^ ^;
そして講談社の絵本「軍馬と軍犬」巻末には、オマケとして軍用鳩の解説・戦史紹介が16ページも掲載。欧州ではそろそろ廃れていた鳩通信ですが、昭和17年頃の中国戦線では、まだまだ現役だった様で、野戦用移動式鳩舎2種の挿し絵も貴重です。いや、この一冊でめちゃ情報量、非常にお買得でした(^ ^;
フラッパー誌今月号は伊能先生のアリスが表紙❗お話は継続高校メイン回ですが前回に引き続いて戦車アクション多めです。そして野上先生のリボンの武者も今回で名寄戦も山場に(^ ^;
昨夜の江口さんで梵辛先生の突発的サイン会が発生。その場で色紙描きお疲れ様でした。また葉来緑先生のナース新刊も撃破❗(^ ^;