ポチっていた野上武志先生 @takeshi_nogami の新刊「#はるかリセット」第16巻も到着。作業疲れの合間に読んでリフレッシュ。劇中に登場したあの辛いラーメン屋にも、また行きたいものです(^ ^;
昨日から書き始めた新刊「日本の機関銃写真集」のテキスト原稿、自分基本的にはM体質なので一番面倒くさい冒頭から順に潰して行く修行僧スタイル。ようやく狭い空域を突破したので、ここからはフルスロットルで今月中には完全入稿を目指したい(^ ^;
真鍋譲治先生の「重機甲乙女 豆だけど」最終第7巻では加筆ページも多く、連載最終話の最終ページ以降も続きがあります(^ ^;
愛国者公園に在った四式軽戦車ケヌは食い合わせっぽい感じでしたが、チョロQ的なオリジナル車輌のバランスは好きですね。むらかわみちお先生の漫画にも推薦して登場しました(^ ^; https://t.co/cMEI1xh9ie
早いお昼は寸又峡温泉の紅竹(劇中では松竹)で名物の渓流そばを頂きます。ヤマメ丸々一匹の天ぷらや山菜、イナゴの佃煮も付いてボリューミー。こちらも木曜日放送の5話で登場予定です(^ ^; #ゆるキャン
遂に春河童先生も食べた日の出製麺所ですね。お楽しみください(^ ^; https://t.co/Y0jrBeaJdQ
いや、本当にその通り。ファンアートですら、線の整理や彩色作業では面倒さが先に来ますが、こうした戦車絵でも毎月描いてもやる事と手順が判り過ぎる故、途中までは写経の様な労力が見えて心折れそうに。そうした時は音楽ガンガン掛けて没入するか、TV流して家人と会話しながらやり過ごします(^ ^; https://t.co/4SjYsOI8VI