いうほどKONAMIかなあ…?
80年代のシューターには馴染み深いかもしれないけど、90年代にはもうモアイのイメージはないと思うんだけど
どっちかってーと
モアイは人間の未来を見つめる
↓
未来を見つめるのはウマ娘へ
↓
人類は崩壊の歴史へ
↓
つまり https://t.co/V3tACiNEOs
がっちりリアルに寄せていたのは南海ホークスまでのあぶさんじゃない?
野球漫画家・水島新司と漫画家・水島新司の揺れ、という点で見ると結構幅は大きいよ
ドカベンがリアルによっていくに連れ、その反動か漫画家水島新司に寄せたのがダイエーあぶさんだし
でも水島新司が亡くなったとき南海権左が「野球の最先端」「未来予測」とかきちんと読みもせずに騒ぎ立てた大人がいた事を考えても大人ですら漫画は絵が先で文章や物語は読めてないよな、って思うことも
祈祷試合が不戦勝になるから楽していい、水も飲めみたいなドカベンでも随一のトンデモ話なのに https://t.co/1qbOqbiaGG
ポスティングは企業の権利なのであれこれ言う気はないけれど、有原選手の件も含めると「それってどうなの?」案件になりつつあるよね
正直「企業がいいと言うならお好きにどうぞ」案件ではあるんだけど、そんなにアメリカの空気って美味いかなぁ……?
俺にはこう見える瞬間もあるんだよね正直 https://t.co/4ajlkTNras
この前書いたコラムに非公開アカウントからコメント来てる
結構煽ったもんね
多分こうなってるんじゃない?
でも正直データなんてこうやって並べりゃなんでも言える、ってのは知ってもらいたいもんだわね
同じ穴のムジナになってやったってだけよ
バントが損益分岐点で〜、とかのツイートが流れていてこんな気持になってる
近年でもバントって減少傾向なのに、きちんと球場に行って野球観てないでしょ
野球に関していえばこんなところがあるので割と変な方という自覚あります https://t.co/7rCTtbgJRm