案外RYU FINALがそれっぽい答えあるなって(板垣センセが納得するかは別として) https://t.co/jWvZ7BdSnQ
レッズのキャンデラリオ獲得に関しては本当にこうなってるところ
いや、内野は今のままで黄金期目指したほうがいいと思うんですけど……
今年ベイダー、レンフロー取った結果どうなった?ってのが頭の中をぐるんぐるんしてる
先発、取ろうよ……
ここまでは言わないにしたって、ここ十年の成功例と失敗数、そしてなによりそこから他アマチュアに行ったなどの、キャリアとしての野球人生を考えた時、最近は育成契約を賛同できなくなりつつある、って話しなのよ
アマあってのプロ、アマの裾野を拡げる一端にプロがいるってだけでプロは中心じゃない
ちょっとご都合主義的なところはあるけどテーマを描くためならそういうのって少しぐだついてもいいと思っているので、是非読んでもらいたいところ
人間って優しいなあ、と思う反面、その優しさって絶対後ろに何かあるんだよな、って思わせる良作です
ぜひみんなも買ってね https://t.co/Br7n3M1r1r
そのびびちゃんもあることをきっかけにその綺麗な顔が悲しく歪んでしまうのよね
それがびびちゃんの残してきたものへの後悔や詫びが強く絡んでいる
恐らく今の自分は幸せなんだろうけど、その幸せを感受していいのか
その苦虫を噛んだ顔が描かれているのよね
そのびびちゃんの優しさが一番好き https://t.co/GJYoJOQxj9
違うでしょ…!あなた達が思ったのは
✕90年代アニメ風
◯00年代中期頃のアニメに自信ニキが集まったエロゲ風
でしょ……! https://t.co/8R5lOmSQIR
2、
作品を書くためのテーマだけははっきり決める
艦これなら「戦争と平和」、ウマ娘なら「ウマ娘のいる社会」、オリジナルなら「……」と
基本的に内包されたテーマがないと原動力にならないので書きません
#競馬知らない人が噓だと思うけど本当のこと言え
有名な
「ノーザンダンサーの血は1カラットのダイヤより価値がある」
という言葉
実は誰がどこで言ったか、という記録はない(それっぽいのはある)
野球に関していえばこんなところがあるので割と変な方という自覚あります https://t.co/7rCTtbgJRm