多分クラブチームの監督でさえもバント不要論のいろはくらいは知ってるんだわ。ここまで大騒ぎになると
それでもバントを使うってことは理論の範疇から離れてるんよ
平均で図って有利ならよし、は勝負事の世界ではきかないんよ
まさにダメギのアベレージ理論なんよ
ちなみに
「メジャーがやってるから乗り遅れないために真似しないとダメなんだ」
ってのはこういう一コマと一緒だと考えてます
俺は引き延ばしのために産み出されたアミバになる前のトキが何故邪悪になったのかの逸話が好きなんだよなあ
今のトキもかっこいいけど目の前で理想が破壊されて悪魔になってしまう、ってのも北斗の拳の世界観らしくていいな、と
ドラフト指名漏れの立教大・山田健太選手「あと2、3年がチャンス」 https://t.co/ow31ftpRGx
流れは「時の運」ではなく「手繰り寄せるもの」ってのは杉山監督と同じ意見
ここを勘違いして流れに身を任せたチームは大抵負けてる
島本漫画の逆境ナインみたいに逆境に対して高笑いするくらいのパワーが「流れ」を掴む勝者になったりする