ポスティングは企業の権利なのであれこれ言う気はないけれど、有原選手の件も含めると「それってどうなの?」案件になりつつあるよね
正直「企業がいいと言うならお好きにどうぞ」案件ではあるんだけど、そんなにアメリカの空気って美味いかなぁ……?
俺にはこう見える瞬間もあるんだよね正直 https://t.co/4ajlkTNras
むしろ一ロボオタとして
「ガンダムだけはやたら詳しいけどガンダム以外はよくわからない、島耕作でネタにされるような旧来のガノタ」
みたいなロボオタにはなってほしくねえなってのは本音としてある
この声を出してるのがワグナスと思っていたけど今日改めて見直して
「自分のこと『ワグナス』なんて呼びかけんわな」
ってなりノエルということに気付いた https://t.co/ShpU1NjlXI
だから「ヒンメルはもういないじゃない」はフリーレンの怒髪天に触れた(ってのが後々語られるのかな)ってのもあるけど、「生者」としての拠り所たる勇者一行の中心を否定することは言い換えればフリーレンの物語そのものの否定なのね
フリーレンの「生」を否定するのは生物の「生」を否定する事なの
食事といえば刃牙みたいなところあったのにあんまり出てなくて意外
#見たらちょっと食ってみたくなるシーン選手権
ツェペリさんの精神をほんの一部だけでも高校野球に携わる全ての人が持つことが出来れば、何もかもは変えられなくとも少しは変えられるのかもね
ドカベンって水島新司のカテゴリでは少年漫画として書いているから割かしやりたい放題なのよね
打席で回転してホームラン打ったりとか、親に片眼を移植してもらったとか、腕が伸びるように見えるピッチングとか
取材で得たものから「それはないやろ」を漫画にしたのがドカベンと思うんだよな正直