#競馬知らない人が噓だと思うけど本当のこと言え
有名な
「ノーザンダンサーの血は1カラットのダイヤより価値がある」
という言葉
実は誰がどこで言ったか、という記録はない(それっぽいのはある)
特に野球はフォームなどを出して
「過去の選手はこういうフォームで打っていたからここを真似するべきだ。これがホームランを打つフォームだ」
みたいな事を言いがちでそれを100マイルと90マイルがランダムで押し寄せてくる世界でやろうとか言っていたりするので画像のような意見になることも多い
多分クラブチームの監督でさえもバント不要論のいろはくらいは知ってるんだわ。ここまで大騒ぎになると
それでもバントを使うってことは理論の範疇から離れてるんよ
平均で図って有利ならよし、は勝負事の世界ではきかないんよ
まさにダメギのアベレージ理論なんよ
あまりにも唐突すぎる侵略戦争なもんだから流れがむちゃくちゃだな、ってのが正直
これ、ウクライナだけでなくロシア国民も被害者なのでは?
割と今回の開戦に至った理由、こんな印象ある
ちなみに
「メジャーがやってるから乗り遅れないために真似しないとダメなんだ」
ってのはこういう一コマと一緒だと考えてます