「死刑執行人役の和田慎二くん」ワロタ。
友達の漫画家の名前を借りたのね。
今になってようやく気がつきました。
ガラスの仮面1巻(1976)
背景に描かれた街灯に凄いノスタルジーをかきたてられる。
昭和もとおくなりにけり。
生前の石川賢がある日
「宇宙や生命についてわかった。」と語ったというくだりとかまんまゲッターロボ號のクライマックスで石川賢さんはやはり石川賢さんだったんだなあ。
となんかしびれてしまった。
島本和彦せんせい
フランダースの犬も語る。
(「シマキュア」6より)#大人になってからの世界名作劇場の会
島本和彦せんせい
ペリーヌ物語を語る。
(アオイホノオ24巻)
#大人になってからの世界名作劇場の会
マキバオー、このライバル牧場の牧場主(左)って当時のジャンプ編集長がモデルなのか。
ってことはアオイホノオに出てきた編集者マッド・ホーリー(右)と同一人物がモデルってことなんだな。