映画好きの友人が「要はリスペクトの有無じゃないかな?」と言っててなるほどなと思った。
(画像は島本和彦「漫画力指南編」
「わかっちゃいるけどやめられない」が植木等
「わかっているがわかるわけにはいかん」が島本和彦
「やめられないとまらない」がカルビーかっぱえびせん
>暗号馬券
あった。
マスターキートンの競馬エピソード
下手に予想しても当たらないから
ゲストに来た作家の奥さんの名前から勝ち馬を予想するんだ。
ブラッドベリは短編もどれもおもしろいのです。
あと萩尾望都さんがまんがにもしていますのでそちらもどうぞ。
ベア・ナックルのこのセリフもただのどうでもいいギャグじゃなくてそんなとこからひっぱってきていたとは。 https://t.co/Hnb859kcGT
そんな外国馬ニトロニクスが
いざ海外からの強豪馬を招いてのジャパンカップでは日本代表として
海外馬を迎え撃つことになるという皮肉。
いいな。