このアッガイvsバルディオス
ギャグでながしちゃってるんだけどほんとにやったらおもしろかったのになあとおもってた。
今見たらアッガイの掛け網模様の書き込みとか結構こまかくてすごいな。(プラモ狂四郎)
まあ、庵野監督も「最高のおもてなし」がガンダムを全話みせることっていってたしねえ。 https://t.co/M4fOjOLg8h
このぶんだとキグナス氷河のかーちゃんも見つかるかもしれない。 https://t.co/Pkx9AAorsy
あと私は出会いのシーンで
普通系の子が一見クール系の子に
「(お人形みたい…)」
ってつぶやくシーンが好きなんだなあと今、わかった…。(この台詞を心のなかで言うか実際、口にするか?言われたリアクションとかいろいろあっていいのですね。)
さっきからまんがの話ばかりだけどKindleでなんとなく読んでたこの「海と夜」というまんがが物凄くよかったです。中を魚が舞うとか時折差し込まれる豊穣なイメージの描写が素敵で。アイマスのひびたかとかりんなおとか好きなひとははまるかと。
きのうなにたべた。
まわりで評判がいいなあと思ってたらKindleで期間限定セールやってたのでなんとなくダウンロード。
おもしろい。というかいろんなこのタイプのまんがでスルーしてたあたりを最初から明文化しててそっちにも驚いた。すごいなあ。
「銃・病原体・鉄」
がんばって上巻だけ読みました。
ばかなので身についたのは「しまうまは気が荒いので馬車や競馬には使えない」というトリビアだけでした。
生え抜きの正規兵を使わず
数あわせの安価な傭兵にまかせたばっかりに五十人から百二十人といえる大規模な護衛団が潰走し
たった十数人のテロリストにときの最高権力者が暗殺された故事が昔あったそうな。桜田門外の変っていうそうなんですけどね。