ちなみに私が描いたカルタ結びの結び方こちらです。10年くらい前に描いたのだけどやり方は変わってないと思います。 >RT
本日は8月15日終戦記念日です。父と母の終戦の日。父親は北満州で停戦と告げられ、そこからシベリアに送られ終戦後も4年2ヶ月強制労働させられました。 #家族の戦争体験
ポケモンの聖地と言われている鶴舞公園。もし行かれたら、71年前名古屋空襲の被害があった場所だという事をほんのちょっとでいい、思い出してくれると嬉しいです #あとかたの街
着物の帯結びの手助けとして好評いただいています帯結び解説書 「帯結びの本」 8月30日ビッグサイト コミティア113「江戸連」さんのスペース け01b にて委託させていただく事になりました。特別価格200円 よろしくお願いします
新連載です!!本日12月28日発売講談社BE・LOVE2月号より「またのお越しを」開始いたしました。初回は巻頭カラーです。念願の着物ネタをふんだんに散りばめた、店作りの物語。この世知辛い世の中で、お店を経営する意味を全力で追求していきますのでよろしくお願いします!! #またのお越しを
1月13日講談社コミックス「またのお越しを」第2巻発売になりました〜!今回は新しいタイプの着物の世界が広がります。謎の着物店オーナーと出会い、枷耶子とのえるのお店開業への夢は動き出します。
帯コメントくださったのはなんと近藤サトさんですよ〜!よろしくお願いします!
#またのお越しを
母はその年の3月の名古屋大空襲で焼け出され、疎開先の岐阜で玉音放送を聞きました。両親は全く別の場所・状況で終戦を迎えました。2人の体験を元に「凍りの掌」「あとかたの街」を描きました。
#家族の戦争体験