以前、取材させていただいたモラハラなどの加害者変容支援団体GADHA。遅ればせながら支援しました。クラファン〆切まであと少し!以前取材した内容はこちらです。
https://t.co/XvyZ1MB6DI
https://t.co/yHBJHYRdFI https://t.co/y3k3PpMrkz
息子経由で知って読み始めた「地政学ボーイズ」おもしろ!エンタメマンガと学習マンガがミックスしたみたいなスタイルで、国際情勢の基礎知識をさらっと知ることができる。日本の学習マンガのバラエティってすごい😳
https://t.co/y2WhTfrumz
こちらもご恵投いただいた真船佳奈著「正しいお母さんってなんですか!?」。SNSでの育児つぶやきへのくだり、むっちゃ共感😂。SNS以外でも、親に対する全国民小姑化は少子化の大きな理由のひとつなんじゃないかと思うよ🫠
https://t.co/vMVRFCZp1A
連載再開🎉!大人気料理家SHIORI @SHIORIGOHAN0816 さんと美容師のロマチさんご夫婦の育児生活を取材しました。
息子さんの先天性難聴か判明したときの「夫の覚悟」とは?
つづきはリンク記事↓
https://t.co/PBlAILMtlj
マンガ好きにはすごく興味深い、マット・マドン著「コミック文体練習」。
ひとつのテンプレートを、99の方法やタッチで表現してる本なんだけど、「MANGA」(日本のマンガのことで国際語になっている)スタイルに、無意味で唐突なエロが入るのが的確すぎて😂🫠
https://t.co/j1U5HPvxX2
かなーり前に描いた取材記事をたまたま読み返したら面白いなー😂
数年ごとに結婚契約を更新して結婚パーティをする国際結婚夫婦。さらに卒婚計画も。
↓記事本文
https://t.co/KrjD48rqCx
まさかの赤木雅子さんが出てきて、残された妻同士の会話に泣いた…😭
今回は「公益通報にあたるのかどうか」という点もクローズアップしてた。登場した奥山教授監修による、公益通報についての解説マンガはこちら↓
https://t.co/o6wknHtVa5 https://t.co/5EN3RbkmiV
【メンタルクリニックに行くタイミングとその選び方】(1/4)
#漫画が読めるハッシュタグ
新学期シーズン、不登校で悩んでるご家庭も多いと思うので…。
【不登校の原因がわかるまで10年近くかかった話】
#マンガが読めるハッシュタグ
つづきはこちらから↓
https://t.co/enSIjsfN6H
兵庫県知事、公益通報者保護法について、「国の法解釈には従わない。兵庫は兵庫で」方針を明言しちゃったんだ😱
あらためて、公益通報の基本マンガです。マンガ全部はこちらから↓
https://t.co/TidAv3BpZz