育児日記180日目♪
「セニョリータって言った?」
おはようございます☀️
先日の座談会にご参加してくださった皆様本当にありがとうございました。いろんなお話を聞き、自主性についての考えが深まりました😄
正解のないこの時代どんどん引き出しを増やしていきたいものですね‼️
#おは戦30717jd
育児日記206日目♪
「なんだなんだーってなっちゃう」
先日の海賊たろうさんとのミーティングで改めて考えたこと😄
自分は『100%安心して自分らしくいることができて、それでいて互いに高め合えるコミュニティづくり』をしていきます‼️
自分のことを好きと言える人でいっぱいの社会を作ります🔥
育児日記513日目「ずんぽ」
何故か言葉を逆さまにして遊ぶのに娘はハマっています。同じ逆さまでもUSJの「フライング・ダイナソー」が地上40メートルで停止は心臓止まりそう。言葉遊びは想像力を伸ばす意味でも結構おすすめ!言葉の並び替えゲームも楽しいです😄
育児日記495日目「巡った」
子どものやりたいをプロジェクト化することでGRIT力を育む。娘の「プリンセスになって舞踏会に参加したい」という思いを形に。娘が考えたストーリーをAIで生成した背景をもとに繰り広げられる子どもが主体の世界にたった一つだけの大好きの詰まったオリジナル絵本の作成♪
育児日記175日目♪
「私の考えたゲーム」
おはようございます☀️
娘が最近いろいろなゲームを考えるのですがルールが試行錯誤で面白いです😄
こうやって自分で遊びを作り出しながらルールの大切さを実感するのって面白いですね♪
さて、16日の教育座談会まだまだ参加者募集中です♪
#おは戦30711jn
育児日記488日目「コツ」
「みてみて〜」への対応で会話を広げるポイント。「すごいね」の後の質問が超大事。「どうしてこれをつけたの」「どこを一番好きなの」「ここすごいねコツはあるの」「ここ好きだな」「この表現面白いねどうやって思いついたの」みなさん声かけではどんなことを意識してます?
育児日記453日目
「これすごい」
あおい先生@life_note_aoi からの #パパママまつり のプレゼント企画でカラー筆ペンをいただきました✨
娘もめっちゃ喜んで大興奮‼️あおい先生本当にありがとうございます😁
娘は心に残ったものをいつも絵に描くということをしているので最高のプレゼントです♪
育児日記198日目♪
「もし車がまっぷたつにわれたら」
自己決定と幸福度について。
日本人の国際的な幸福度が低い原因として「人生の選択の自由」の数値が低いというデータが出ています。神戸大学の研究の結果として学歴や所得よりも自分で選択をすることの方が幸福度に影響を与えるというデータも。