あの100%デタラメみたいな石川賢がなおビビるゲッターロボの変形。さすがは永井豪である。1000%デタラメ。傑作誕生の瞬間。
小池都知事は「1976年に卒業」 カイロ大学が声明 https://t.co/8LPTlndbq4
(画像はカイロ大学時代の小池都知事の想像図です)
「劇画」とは要するに筆圧だったのだと思う。それは握力であり腕力であり、なにより筆圧から伝わる情熱を尊ぶ時代の空気だった。もうこのググっと黒い筆圧は今のゴルゴにはない。年齢のせいであり、皆がさんざん「目しか描いてない」とかネタにして、かえって作者を追い詰めてしまったからだ。
一見爽やかなシーンだが、聞こえる動物の声というのが「チュンチュン」とか「ピッピッ」ではなく「ギャーギャー」「グエッグエッ」というあたりが最高。