ケネディ騎士団のペガサスは、実は結構な大型機であり、これだけ突起があると空力的に速度も出なかっただろう。望月三起也は当時トップクラスのメカマニアであるから当時の「夢の万能機」のイメージはこのようなものだったのだ。この運用ムチャクチャ面白いぞ。
「8bit年代記」無料公開中。https://t.co/PSaO3qldFN
続編「8bit年代記 STAGE02 第01巻 」はこちらhttps://t.co/AIsNHu7yHoたまに要望がある素材もフリー化して貼っておくので好きに使っていいよ。
オタクの深層水としての「熱血根性」というのを考えたい。これ戦後にずっとあったわけではない。むしろ忌避されたものが次第にスパイスとしてマシマシになり、石油ショックとも相まって「宇宙戦艦ヤマト」「ウルトラマンレオ」のように倒錯していく流れは15年程の一過性現象ではなかったか。