映画の感想を好きか嫌いで分けると、どうしても殺伐としがち。まあまあ。この評価を導入すると心穏やかになりますよ!
話は酷いがこの場面は凄いな。う〜ん、まあまあ。
ちなみに、私のまあまあはバキの登場人物でいうと1回戦負けのロジャー・ハーロンくらいの評価です。ハーロンの入場場面大好き!
#いのちの輝き
「いのちの輝きとは何ですか?」
そんな質問を突然されたら困りますよね。そこで!いのちの輝きと常に向き合ってきた専門家達の活動を事前に見聞きしておくと、スラスラ答えられてカッコいいかもしれません!常人には及びもつかない真理の探究者のお知恵を拝借!
頑張れ、大阪万博2025!
明日劇場公開映画『はぐれアイドル地獄変』をTLで一切見掛けないので、何としても盛り上げたい!私は原作マンガのファンなんですよ!ただのアイドル崩れ主演の企画物AVの現場がアイドルの"ホンモノの空手"で格闘地獄に変貌して楽しいのなんの!エロの皮を被った狼みたいなマンガなんですよ!果たして!
「皆、TENET、TENETと騒ぎ立てておるが、監督のノーランという男は何者でござるか?」
「幻術を使う妖術師の類と聞いておる」
「面妖な。何故、映画ふぁんはそのようなモノを挙って観に行くのだ?」
「へへ、奴らは浮世にウンザリなのよ」
パキャ!
誰が、誰がSNSでノーランを嗤う事ができようか…。
勝手に宣伝!先日、ひっそりと劇場公開された『はぐれアイドル地獄変』の原作マンガ11巻が発売されました!タフでワイルドで危険な女しか出てこない格闘大会やってます!『バキ』はアレだし、『喧嘩稼業』はやってね〜し、『ケンガンオメガ』は何か違う、そんな貴方にオススメです!マオマオ、頑張れ!
先ほど、アミバに激振孔を喰らって悶絶するオヤジのモノマネをマスターしました。
コレから"人間狩り"の映画を観ますよ!"人間狩り"とかいう物騒なキーワードにトキメキましたよ!小1の頃に少年ジャンプで読んだマンガみたいな内容なんですかね?果たして!?
『鬼滅の刃 無限列車編』は煉獄杏寿郎という1人の剣士の生き様を描いた映画です。スポットライトを当てれば脇役でも眩しく光り輝く。少年ジャンプの歴史は命懸けの死闘を演じた脇役達ばかり。超映像で彼らが劇場に蘇るのなら、私はきっと駆けつけるだろう。『男塾 男爵ディーノ編』が激しく観たい!
『アスペル・カノジョ』の新刊がAmazonにしかないから宣伝だ!頼む!続いてくれ!軽度と激重精神疾患カップルの同棲マンガで全力で"生きづらさ"が描かれてます。彼女の方は手帳持ちのガチなんで、できる仕事が見つからないし、自尊心は摩耗して欠片も残っていません。1人で生きれない…。ガチ過ぎる!
『クイーンズ・ギャンビット』を完走した。おお〜い!Netflixに加入している奴は観た方がいいぞ〜!ポップでお洒落な印象だが中身は少年マンガだ。それも激アツの!俺は鑑賞中、ず〜とグラップラー刃牙幼年編を思い出していた。孤独も酒もドラッグも全部力に変えてチェス盤に向き合う。とにかく熱い!
このマンガがすごい!で1位を獲得した翌週に最終回を迎える無茶苦茶なマンガが『チェンソーマン』なのだ!嵐のように現れて、全部ぶっ壊して去っていく。話を薄めて長期連載?うるせえ!やりたい様にやってやるぜ!まさか、40超えてマンガで熱くなるなんて思わなかったよ!チクショウ、寂しくなるぜ!