ご無沙汰してしまっております…!最近の日常絵日記です。
生きています。子どもたちも日々成長してだいぶ逞しくなりました。長男には特に「ママ気をつけてね!」と言われます😂
機嫌の良さにはだいぶ左右されますが「頼もしいな」って思うことも増えたなー!(長男5歳次男4歳)
#あみお日記
絵日記です!ちょっとお疲れ気味だった
長男のお話。まだ4歳なのにいっぱい手伝ってくれる頼もしい長男ですが、年齢を重ねるにつれ色々と考えて行動するようになって、ふとした瞬間に寂しくなって泣いちゃったのです。
長男とゆっくり時間取らなきゃな〜と思ったのでした(1/3)
#あみお日記
絵日記です!私も夫もよく食べてたチューペット、子どもたちもデビューしました☺️食べた瞬間当時の情景が蘇るようだったし、この味を子どもたちと楽しめるのすごく良いなぁって思ったのでした。(長男4歳、次男3歳)三男はもっと大きくなったら食べようね〜。(1/2)
#あみお日記
(2/2)ヒザが鳴る音で起こしちゃった時は脱力しただろうな〜!上手くいかない時は置いて抱いて置いて抱いてを何ループもしてたっけ😂#あみお日記
絵日記です!
我が家の2歳児inイヤイヤ期のやる気スイッチを入れる方法です!公園から帰る時にも。すぐ動いてほしい時は10秒タイマーで、普段は時計アラーム。もちろん携帯のアラームやタイマー機能でも効果あり。我が家では勝率高めの方法です!(次男2歳6ヶ月) #あみお日記
絵日記です!長男(5)は今自分でお風呂入る練習中。小学校に上がる前には、と気長にやっているんですが、そういえば私はいつから1人でお風呂に入るようになったんだっけ…?彼なりに頑張った時、ちょっとほっこりしてしまったのでした〜(1/3)
#あみお日記
絵日記です!
やっと涼しくなってきましたね〜!暑いだけで怒りの沸点すごいことになるので心なしか少し平穏な気持ちでいられてる気がする今日この頃。
上の年子兄弟は仲良しは仲良しで、同時に何に対しても喧嘩ができてしまいます。
#あみお日記 (1/2)
絵日記です!赤ちゃんを卒業しつつある三男にどうしてもこめちゃう想い…でもあとちょっとだけ、ちょっとだけ…!成長はもちろん喜ばしい反面寂しい気持ちも実はあったりする複雑な母心。
#あみお日記
絵日記です!三男(1歳6ヶ月)の表情が豊か〜!言っていること伝わってそうなのと感情表現もバリエーション増えて面白い面白い。嘘泣きもするしこちらの様子を伺ってるのも全て筒抜けで可愛い。最後ハッピーになるのも可愛い。
#あみお日記