絵日記です!✌️言葉遣い、私も決して良いとはいえないけど、それ以上に園で色々覚えて来てるんだな〜!!と成長を感じた出来事。初めて「おれ」って言った長男(4)、誇らしげに何度も「おれ」って言ってた😂こういうのの積み重ねでどんどん外の世界作っていくんだろうな〜…!!
#あみお日記… https://t.co/atqTyeboHw
【アナログ絵日記】
これからどんどん自分の世界を広げて私の知らない社会生活を過ごしていくと思うけど、その度に成長を感じてじーんとしてしまうよ。男児の挨拶、癖が強くてかわいい。長男は保育園に慣れるまで時間がかかったので嬉しそうに登園する様子を見ると嬉しくなります🫶#あみお日記
赤ちゃん期が『育児〜第一章〜』だとしたら多分いま我が家は第二章。自分って本当人間としてまだまだだな〜を突きつけられてるような感じの日々。試行錯誤試行錯誤な毎日です。楽しいも大変も全部まるっと育児で、自分も一緒に育ててもらってる感覚もある。#あみお日記
(1/2)
絵日記です!
手がかからないミラクル赤ちゃんなこともあって余計に三男にめろめろめろんな我が家。長男次男が三男を呼ぶ時の声色がまあ私たち両親にそっくりで…。兄たちが開拓した茨の道を行く末っ子って確かに甘やかしちゃうわ…と思ってしまうのでした。
#あみお日記
絵日記です!「なるほど!!」となった年子兄弟の話。
母ちゃんその発想はなかった。本人たちなりに工夫してるんだなあと。感心してしまった。
(※トイレの話です)
#あみお日記
絵日記です!
成長にしみじみしたお話です。言われた瞬間はびっくりするんだけど、ここまで言うようになったんだな…と思い返してはちょっと笑える。しかし手を洗うまでに寄り道が多い…その間に次男が手を洗う気をなくしちゃうのは別問題…(長男4歳4か月)
#あみお日記
絵日記です!おしゃべりが上手になってきた三男。明瞭なものもあればまだまだ面白いのも。全部可愛い。(1/3)
「恐竜」「くるくる(トイレットペーパー)」「あ!時計だー!」
#あみお日記
絵日記です!三男坊のパワーアップが止まらない。死角に一瞬でも入るだけでひやっとする〜!追いかけると追いかけっこが始まったと思うので加速されちゃうのです。この後クリニックでも1時間半待つ羽目になったので帰る頃にはクッタクタでした😂#あみお日記
次男入院時の絵日記②。お留守番の長男もいい子で頑張ってました〜帰宅するたび走ってお出迎え。三男には32時間毎に忘れられてました😂でも不在期間もご機嫌だったようで良かった〜サポートしてくれた家族に感謝感謝でした。
#あみお日記