①『常識のない喫茶店』僕のマリhttps://t.co/EvJLuIQoJH
失礼な客は容赦なく「出禁」。セクハラ、モラハラ、もちろん許しません。そんな異色の喫茶店で繰り広げられる闘いの数々! 店員たちの小さな抵抗の日々を描くお仕事エッセイ。#本日発売 #お薦め本
②『真似のできない女たち ――21人の最低で最高の人生』山崎まどかhttps://t.co/6pYePuDxJc
彼女たちの真似はできない、しかし決して「他人」でもない。シンガー、作家、デザイナー、女優……唯一無二で炎のような女性たちの生き様を追う。#本日発売 #お薦め本
⑩『45cmの距離感 つながる機能が増えた世の中の人間関係について』小林久乃https://t.co/Xc7D11yS1W
人は電車の1席分「45cm」空いた距離感があると安心する…。余計ないざこざを回避するヒントを綴った等身大エッセイ。#本日発売 #お薦め本
『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』ファン・ボルムhttps://t.co/TKEjWJWLZZ
ソウル市内の住宅街にできた「ヒュナム洞書店」。会社を辞めたヨンジュは、追いつめられたかのようにその店を立ち上げた。それぞれに悩みを抱えたふつうの人々が、今日もヒュナム洞書店で出会い…。#本日発売 #お薦め本
『美術のトラちゃん』パピヨン本田https://t.co/SfkhHvzMRo
CINRA連載・SNSで大人気!学校では教えてくれないゆるわかり現代アート!「美術を学び直して、はやく人間になりたい!」調子に乗った結果、こじらせてトラになってしまった親子の、ドタバタ現代アート入門コメディ!#本日発売 #お薦め本
⑭『急がなくてもよいことを』ひうち棚https://t.co/yMmmCDMV4D
あの日の僕みたいに君が笑った。あの日の父みたいに僕も笑った。名前のない今日が、いつか宝物に変わる。或る人生の一瞬を描く、随筆漫画作品集。#本日発売 #お薦め本
④『水納島再訪』橋本倫史https://t.co/4v5kJ6NG1x
沖縄のやんばるにある「クロワッサン・アイランド」と呼ばれる小さな島・水納島。開拓、戦争、産業、海洋博、そして現在……。再訪を重ねてきた気鋭のライターが綴る、エッセイ・ノンフィクション。#本日発売 #お薦め本
①『歳はトルもの、さっぱりと』石井ふく子https://t.co/cER0mdo6Pd
85歳から肉食、おひとりさまに心強い「ひとつ屋根の下」のお仲間、ドアノブにかけておくぐらいの人づきあい…。現役最高齢のドラマプロデューサーが、縁の育みかた、あっぱれな年齢の忘れかたを綴る。#本日発売 #お薦め本
『路上のセンス・オブ・ワンダーと遥かなるそこらへんの旅』宮田珠己https://t.co/LqfMryunOK
散歩の先人たちのまなざしを行き来しながら歩くとき、見慣れた街は不思議の宇宙に変貌する。──SNS 時代に贈る新しい街歩きのバイブルが登場!#本日発売 #お薦め本
『給水塔から見た虹は』窪美澄https://t.co/pgbH3CLL8Q
あなたと私は違う。だから、一緒にいよう――。『ふがいない僕は空を見た』『夜に星を放つ』の著者が、今を生きる人々に贈る感動作。#本日発売 #お薦め本
②『俺達の日常にはバッセンが足りない』三羽省吾https://t.co/srXWYl8oh6
実家が土建業を営むシンジ。その寮に中学の同級生エージが転がり込んできた。周囲に迷惑ばかりをかけてきたエージだが、ある日突然バッティングセンターをつくろうと言い出し…。#本日発売 #お薦め本
①『クロス』山下紘加https://t.co/zdeeCflHVw
私はどちらの性で、どんな立ち位置で、彼を愛せばいいのだろう――。彼が欲しているのは男?女?それともただ「私」? 異才の文藝賞作家が、揺らぐ心身の性を大胆かつ繊細に映し出す会心作。#本日発売 #お薦め本