⑥『ひとつにならない 発達障害者がセックスについて語ること』横道誠https://t.co/imUgrzVeDq
脳もセックスもいろいろだ−。パンセクシャル、元プレイボーイ、愛の当事者研究者、元セックス依存症者など、8人の発達障害者が、セックスに関するさまざまな体験を赤裸々に語る。#本日発売 #お薦め本
『夢を叶えるために脳はある 「私という現象」、高校生と脳を語り尽くす』池谷裕二https://t.co/boSgPyS3rd
なぜ僕らは脳を持ち、何のために生きているのか。脳科学が最後に辿り着く予想外の結論、そしてタイトルに込められた「本当の意味」とは――。#本日発売 #お薦め本
⑥『銀河の片隅で科学夜話 物理学者が語る、すばらしく不思議で美しい この世界の小さな驚異』全卓樹https://t.co/FsQqxljTs1
真空の発見、じゃんけん必勝法と民主主義の数理、反乱を起こす奴隷アリ…。物理学者が、すばらしく不思議で美しい、この世界の小さな驚異について語る。#本日発売 #お薦め本
①『注文の多い料理小説集』柚木麻子 他https://t.co/LY8VKxbhYq
塩むすびに緑茶、鮨にワイン……あなたはどんな味が好きですか?「料理」をテーマに物語の名手たちが紡いだ極上の短編小説七篇。#本日発売 #お薦め本
『ここはすべての夜明けまえ』間宮改衣https://t.co/1DkeYRUQ3W
2123年、九州の山奥に1人住む、おしゃべりが大好きな「わたし」は、人生と家族について振り返るため、家族史を書き始める。それは約100年前、身体が永遠に老化しなくなる手術を受けるときに提案されたことだった…。#本日発売 #お薦め本
『わたしの美しい戦場』寿木けいhttps://t.co/qwREu43Un2
美しい色。美しい香り。時間をかけ、心を尽くして旬を集めることは、わたしの生活そのものだーー。「はじまりの12か月」をみずみずしく綴る、短編映画のようなエッセイ。#本日発売 #お薦め本
②『同潤会代官山アパートメント』三上延https://t.co/d4NVcSUxGr
天災も、失恋も、永遠の別れも、家族となら乗り越えられる。『ビブリア古書堂の事件手帖』著者が描く、四世代、70年の歴史。#本日発売 #お薦め本
①『くるまの娘』宇佐見りんhttps://t.co/wWctEam1Oc
17歳のかんこたち一家は、久しぶりの車中泊の旅をする。思い出の景色が、家族のままならなさの根源にあるものを引きずりだす。50万部突破の『推し、燃ゆ』に続く奇跡とも呼ぶべき傑作。#本日発売 #お薦め本
①『1歳の君とバナナへ』岡田悠https://t.co/mrrPdkkCdI
結婚式中止、面会禁止、保育園休園。コロナ禍での1年の育休で、「僕」はゆっくり「父」になる−。バナナの皮を振って踊る1歳の我が子へ紡ぐ、ニューノーマル・育児エッセイ。#本日発売 #お薦め本
④『明日のフリル』松澤くれはhttps://t.co/yIIBybh7zm
上野の森に佇む、夜だけオープンする謎めいた洋服屋。素敵な服を丹念に仕立てるのは、ファッションデザイナーの梓振流。その店を訪れたアパレル販売員の五福あやめは、振流の作るアイテムに心動かされ…。#本日発売 #お薦め本
③『カザアナ』森絵都https://t.co/n1MyhfSc3k
国の規制が強まり監視ドローンが飛び交う空のもと、タフに生きる中学生の里宇とその家族。一家は、不思議な力を持つ“カザアナ”と出会い、人々を笑顔にするささやかな奇跡を起こしていく…。#本日発売 #お薦め本
⑦『バー・オクトパス』スケラッコhttps://t.co/hbPEdZA8zl
人魚、クジラ、ウミガメ、クラゲ、ハリセンボン…さまざまな海の生き物が集う「バー・オクトパス」へようこそ。#本日発売 #お薦め本